移住前に3回、それぞれが12日間ぐらいの観光としては長めの滞在でマレーシアを訪れたことがあります。ペナン、イポー、マラッカ、そしてKL。

その時には「お〜!英語が通じるやん!!」と嬉しくなりました。

 

しかしいざ暮らし始めてみると、ローカルの人が何語を話してるのかがわからなくて困ることが多々あるのです。例えば届け物配達員からの電話とか!

厄介なことにこちらの配達の人ってすぐ電話をかけてくる。

で、聞き取れないからマレー語なんだろうと思って「イングリッシュプリーズ」などと低姿勢にお願いしてみたら、なんと英語で喋ってるらしく...

まじ?ほんまに英語しゃべってます?

 

駐車場が カッパ? もしくはパッキン?ってか?

それって、はしょり過ぎ、はね過ぎやん 馬 あせるあせる

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ
にほんブログ村