虎場!!!ぼちぼち虎の子 -249ページ目

楽天、日ハムに4連勝

07月 16日の試合

◆セ・リーグ

巨 2 ― 0 横(終了)

中 5 ― 1 ヤ(終了)

神 5 ― 2 広(終了)




◆パ・リーグ

日 2 ― 4 楽(終了)

ロ 1 ― 2 オ(終了)

ソ 2 ― 3 西( 9回 裏攻撃中 )



shinjo_001

沖原は、やってくれる選手だとは思っていましたが、・・複雑やの~~・・・

虎戦士があちこち行くと・・・活躍してほしいし・・

それにしても、ハム・・元気ないなぁ


http://www.daily.co.jp/baseball/2005/07/17/180279.shtml

王監督 虎V「もう決まりだ」

私だけの花火大会 長崎の業者が請負サイト 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000077-nnp-kyu


「個人用の花火大会を請け負います」―インターネットで、個人から打ち上げ花火イベントの申し込みに応じる「花火師ネット」が人気だ。安全な広場さえあれば全国どこででも、予算十万円からオリジナルの花火大会が開けるとあって、四月の開設以来、約六十件の申し込みがあったという。恋人へのプロポーズの演出に打ち上げた熊本市の男性もおり、運営する商店は「夏の夜空を彩る花火を独占体験してみては」とPRしている。



huurin.gif

4人目の「3000安打、500本塁打」 大リーグ

http://www.sankei.co.jp/news/050716/spo061.htm


米大リーグ、オリオールズのラファエル・パルメイロ内野手(40)は15日、シアトルでのマリナーズ戦の五回に左翼線二塁打を放って通算3000安打に達し、史上4人目の「3000安打、500本塁打」を達成した。パルメイロはその後、長谷川滋利投手から中前打して通算安打を3001に伸ばした。




カロリー40%カット!え?お茶を飲むだけ!?
サラスタイルお試しセットで今すぐ楽々ダイエット!

韓国と刑事共助条約 8月にも締結へ

http://www.asahi.com/national/update/0716/TKY200507160293.html


 政府は韓国政府との間で、両国の捜査当局同士が直接協力できるようにする「日韓刑事共助条約」を8月にも締結する。国際犯罪の捜査を迅速にする。同条約締結は、米国に続き2国目。日本政府は、来年の通常国会に同条約の締結承認案を提出する方針だ。




女性専用ローンの比較・検討はコチラ をクリック

拉致言及に中国が「理解」 6カ国協議へ日中会合

http://www.sankei.co.jp/news/050716/sei002.htm


日本は15日、北京で中国と6カ国協議首席代表会合を開き、暗礁に乗り上げている拉致問題について、今月下旬に開かれる次回協議の全体会議で取り上げる方針を伝え、議長国の中国に理解を求めた。


http://www.sankei.co.jp/news/050717/sei049.htm


6カ国協議で拉致言及へ 政府「包括解決が必要」


USB接続ハンズフリー

パキスタン過激派4人を拘束 英同時テロ実行犯と接触

http://www.sankei.co.jp/news/050716/kok033.htm


 パキスタンの治安・情報当局は15日、ロンドン同時テロの実行犯の1人とされるパキスタン系英国人シェヘザド・タンウィール容疑者と接点があるとして、イスラム過激派組織ジェイシモハメドの関係者とみられる4人をパキスタン東部ファイサラバードで拘束した。同組織は国際テロ組織アルカーイダとつながりがある。ロイター通信が伝えた。

猛虎大爆発!6回で13点奪取

;07月 15日の試合

<><>◆セ・リーグ

巨 3 ― 4 横(終了)

神 14 ― 5 広( 9回 表攻撃中 )

<><>;◆パ・リーグ

ロ 0 ― 1 オ(終了)

日 4 ― 8 楽(終了)

ソ 4 ― 3 西(終了)



前半戦首位ターンを決めた好調阪神。広島投手陣を攻略。先発全員安打の17安打14得点と快勝。貯金を「19」にした。


http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200507/bt2005071601.html


ソフトバンク・松中信彦内野手(31)が、西武・松坂大輔投手(24)に劇的なサヨナラ32号を含む3発を浴びせた。両リーグ30本塁打一番乗りの松中は、自身初の1試合3発。ひとりでチームの全打点を挙げて怪物を沈めた。松坂は「(1人に1試合)3発は記憶にない」と絶句。

米産牛輸入再開、秋以降にずれ込みか・安全委の審議長期化

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050714AT1F1401L14072005.html


米国産牛肉の輸入再開が秋以降にずれ込む見通しが強まってきた。政府の食品安全委員会が米国で発生した2例目のBSE(牛海綿状脳症)感染牛を問題視し、結論が出るまでに時間がかかる可能性が出てきたからだ。輸入停止が長引けば、米国側の強硬姿勢が一段と強まる恐れがある。




【3億円のチャンス!】比較サイトの決定版 オールフィールド

中央競馬の穴馬情報サイト

ヤフーが文学賞創設 募集・選考・出版、すべてネットで

http://www.asahi.com/culture/update/0713/016.html


 インターネット関連事業大手のヤフーが「文学賞」を創設し、小説を公募する。ネットで作品を募り、ネットでの一般投票で大賞を決め、電子書籍として出版する。募集から選考、発表までネットで実施する文学賞は、同社によると「業界初」という。個人のウェブサイトで作品を発表する「作家」も多いことから、「新たな文学がネット経由で生まれるのではないか」と期待する。

qp




簡単更新、「ブログdeホームページ」作成

北海道・知床がユネスコ世界自然遺産に

http://www.sankei.co.jp/news/050714/sha096.htm


南アフリカのダーバンで開かれている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の第29回世界遺産委員会は14日、北海道の知床を世界遺産(自然遺産)に登録することを決めた。日本の自然遺産の登録は1993年に決まった白神山地(青森、秋田県)と屋久島(鹿児島県)に次いで3件目。海域を含む自然遺産としては初めて。




24時間好きな時にアルバイト