駒大苫小牧3―4早実
http://highschool.nikkansports.com/2006/koshien/score/20060821_1.html
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/08/21/220766.shtml
3日間連投の駒大苫小牧の田中は、生命線のスライダーに本来の切れを欠き、球威不足の速球も狙われた。菊地の先発起用も疑問が残る。九回に中沢の2ランで1点差としただけに、結果的にも一回の1点は重くのしかかった。
王監督にとっても、あまりにも印象的な一年であったろうね。
しかし、実力もさながら、これだけ個性に溢れた高校野球も珍しいなぁ。
まるで、「ドカベン」でも観ているような。
プロも、この頃パフォーマンスやら個性面でがんばってるけど、まだまだかな??
プロにも、ハンカチで顔拭く投手がでてきたりして(-"-;A???
- 海老 久美子
- 野球食
斉藤投手の食のバイブルです。
http://blogs.dion.ne.jp/fight_tiger/archives/4069985.html
