北海道キャンプツーリング 2024 その8 | TRACER900GTとツーリングとキャンプと

TRACER900GTとツーリングとキャンプと

新たな相棒となったTRACER900GTで行く
ツーリングやキャンプ、カスタムやメンテナンスの備忘録


 渡道7日目。気が付けば旅程の半分が過ぎ去ってしまった。のんびり過ごし過ぎたか?まだ道北道東の美味しいとこ全く行ってないのに・・・。


 少しペースをあげねばなるまい。積丹を出発して余市、小樽、札幌、石狩と完全スルー。ひたすら走り続け留萌まで。




 これは手前の白銀の滝。同じ名前の滝に5回は会ってる気がするなぁ。





 廃線の留萌駅。


 昼メシにとアテを付けていた店がどこも行列。土曜日なので地元ナンバーのバイクがかなり多い。



 腹も減ったが苫前も通過。





 ようやく空きを見つけたのが羽幌の北のにしんやさん。





 ようやく初の海鮮丼。





 うん、美味い。もっと海鮮食べねば。





 オロロンラインを北上しオトンルイ。






 

 今年こそ見納めになるのかな?


 やっぱり道北に来るとバイク多いな。道南走っている時は全然バイクと合わなかったけど、今日1日で今までの1週間以上にピースサインして気がする。





 45度線からの利尻。


 そして今日の寝床は兜沼公園キャンプ場。この後雨予報なのでチェックインだけ済ませて風呂と買い出しへ。





 割引券をくれた温泉まで約30分。通り沿いにセコマがあるのでそこで買い出しを。


 予定では雨はもっと暗くなってからのはずだったけど風呂から出たら既に本降り。こんなはずでは・・・。



 キャンプ場に戻って設営の続き。しっかりと雨キャン。





 全室広いとやっぱり便利だな。雨漏りだけは頼むよ。




本日の走行距離   420km