北海道ツーリング2022 その17 | TRACER900GTとツーリングとキャンプと

TRACER900GTとツーリングとキャンプと

新たな相棒となったTRACER900GTで行く
ツーリングやキャンプ、カスタムやメンテナンスの備忘録

 
 6時起床。よく眠れたー。テント泊が続いて疲れ気味だった体も充電完了。
 
 朝食とってシャワーも浴びて8時出発。昨日回れなかった土方さん巡りの続き。

 

 

 

 

 一応形は分かるけど上から見ないとやはり分からないなー。

 

 このまま二股口も行くつもりだったけど雨雲近づいて来てるので諦めて南下する。

 

 北海道最南端の白神岬を目指すがやっぱりこちらも雨。白神岬の近くで雨は止んだが霧で何も見えない。運が良ければ本州見れるかなと思っていたが残念。

 

 さらに海岸線を進んで

 

 

 日本一小さい道の駅"えさし"。

ホントに小さくて隣にあるトイレの半分以下の大きさ。

 

 この辺りでようやく晴れ間が戻る。この先も霧の区間はあるけど雨は平気そう。

 

 

 雲の先に半島が浮かんで見える。

 

 

 

 江差から長万部を抜けて"ニセコパノラマライン"へ。ギリギリの天候だけど何とか走破。とても走りやすいワインディングで快走路なんだけど展望スペースみたいのは一切なし。途中岩内の湾を見下ろす景色は素晴らしかったけど写真も撮れない。

 

 ここで今日の野営場到着。

 

 

 炊事場もなく近くに公衆トイレがあるだけ。通りからも離れていて静かな中に川のせせらぎだけ聞こえて来る素晴らしい野営場。

 

 

 

 本日の走行距離 430km