河口湖ほうとうツーリング | TRACER900GTとツーリングとキャンプと

TRACER900GTとツーリングとキャンプと

新たな相棒となったTRACER900GTで行く
ツーリングやキャンプ、カスタムやメンテナンスの備忘録

 2/17  曇りのち晴れ 

 最近はキャンプ がメインであまり走って無かったので今日はしっかり走ろうと思う。

 とりあえず首都高で都心部を抜けるが


霧が凄い・・・

都庁の脇を抜けるときに見上げると都庁の上の方は全く見えない💦

予報ではすぐ快晴に変わると言ってたけど・・・。


相模湖あたりでようやく空が見えてきたので高速降りてみる。
道志みちは通れるようになったんだっけか?

とりあえず行ってみるか♪( ´▽`)

相模湖ICおりて県道76号で南下。



ようやく晴れてきた😆


所々片側通行💦

去年の台風の復旧工事かな。



ちょうどこの76号線がぶつかるところから道志みちも走行可能。ここから東側は全面通行止め。



道志で道の駅スタンプをゲット(^ー^)



だんだん富士山も見えてきてテンションも上がってくる(//∇//)

そして





山中湖から。


雲一つない快晴の中、澄んだ空気の中見える富士は雄大でとても良い。


ここからR138で河口湖を目指し



ここでもスタンプゲット(`_´)ゞ



この道の駅、モンベルが併設されていて思わず寄り道。

腹も減ってきたので河口湖畔、つじやへ。





久々に来たけどやっぱり美味い( ´∀`)



さて、この後どこにいこうかー。西に行くか北に行くか・・・。


しばらく行っていなかった奥多摩目指す事にして
御坂みちから笛吹を抜けて柳沢峠へ。

盆地の中はあったかかったけどこの辺りでグンと冷え込む。

ヒーテックの電源も入れて完全装備。
日陰になるとちょっと凍結が怪しいようなところもチラホラ。

丹波山とこすげの道の駅でもスタンプゲット(`_´)ゞ
こないだのキャンプ で風呂に来た時はスタンプ忘れてた😅



ここ風呂だけでなくアスレチックもついてる



閉まってたから要予約?土日だけ?



ここからは檜原街道で快走♪( ´▽`)
走りやすくて大好きなみち。




帰り際に昭島のアウトドアヴィレッジ覗いて、ついでだからと多摩センターのワイルドワンも寄ってみた。

欲しいものどんどん増えるんだよなぁ(//∇//)

高速も空いてきた頃に帰宅。

トレーサーに乗り換えてからマトモに走ったの初めてかも。キャンツーも楽しいけど身軽に走るのもやっぱり楽しいなー(^◇^)

走行距離   390km