ちょっと金額がいきましたが、送料込みで¥5,000ほど。
ポチッと逝ってしまいました。
ポイントで支払いすますた、何か?
FTbにしようかAE-1にしようか、ちょっとだけ悩んで。。。
(どちらも、なんちゃて分解清掃には、難が発生するのでねえ(^0^;)
で、35-105mmのnFD付AE-1です。
Bodyよりレンズ狙いでしたのね、実は。
ストラップはOLYMPIC限定バージョンがついていました。
1985年あたりでしょうか???
意図的に絞り解放に手当てしています。
nFDは単体では通常絞り込まれた状態になっていますから、
中玉のクモリはわからない、画像がUPされていなくとも、
いたしかたありませんねえ。。。
前後レンズ綺麗、傷無し、ピント∞もOK^^。
中玉の清掃は以前やりましたけど、レンズ押さえにリングで固定されていて、
結構難しいですね、鏡筒を分解しない場合。。。
まあ、多少のクモリは逆光がきつくなければ、問題ないでしょう。
どだい、ムラ画像になっても、何処へ出品するでもなし(^0^)
AE-1は非常に状態も良く、問題ありませんね。
ただ1点、電池蓋が割れていました、速攻補修、G17とクルマのタッチUPで。
ミラーのあたるスポンジは交換しよう。
プリズム乗っている金属枠が、腐食もしていない!スクリーン上にモルトかすもなく。
大体、この部分が緑色に腐食しているのよねえ。
モルト糟がプリズム廻りに入り込まないようにBodyを下向きにして交換する。
ファインダーは比較的綺麗で、アイピースに小黴、チリ程度。
しばし悩んで、やっぱり分解~。
TOPカバーを脱着するだけですけど何か?
アイピースの脱着は周囲に張り巡らされている、
露出連動糸に注意、切れると、ミラーボックスも分解しないと。。。、ゲゲッ((;゚ロ゚)
アイピース下部のモルトプレーンも交換、湿らせてからの。。。
フイルム室のモルトプレーンも得意?のフェルトに張り替え。
スクリーンは清掃によるスレが有りますが、醜くない程度。
プリズム問題なし。
もっとも、基板周りは元に戻せそうもないので、分解はこれまで(^0^)。
このAE-1は過去に分解手入れがされたのでしょうね、
TOPカバー前回りの内部止めネジのしまり具合がね。。。、
プリズム廻りが綺麗すぎるのと、
モルトプレーンの材質とへたり具合、触っても粉状では無い(^0^)。
シャッター泣きも無いしね(良かった、良かった\(^o^)/。