計136歳 | 新 魁!マック塾

新 魁!マック塾

泉和摩に憧れ、HMKLルアーを愛し、トーナメントやルアーテストを通して得た一般的には公開したくない内容を綴りたいと思います。
自称HMKL営業部広報課長河口湖亀山湖方面営業強化対策員

最初に書いておきますが、今回のブログには色々な事情が有り写真は1枚も有りません。


3月に泉さんに「TOP50を卒業したら暇でしょ?だったら4月になったら河口湖のでっかいプリメスを釣りに来ませんか?」と言ったらまさか「是非!」との事で金曜日に行ってきました。


誘ってみたもののバス業界のレジェンドを私の古めかしい小さなボートに乗ってもらい一緒に釣りをするなんてなんて無謀な提案をしちゃったんだろ(⁠+⁠_⁠+⁠)と当日まで緊張しちゃいました(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)


当日の天気予報は曇、気温は2月下旬位・・・・だったはずが、朝家を出る時は雨、朝の気温は9℃、日中は更に下がり7℃(⁠;⁠;⁠;⁠・⁠_⁠・⁠)


「ありゃあ〜、泉さんに悪い事しちゃったかなぁ」と思いつつ河口湖へ


河口湖は霧雨が降ったり止んだり、気温9℃と「これならなんとかなるかな?」とボートの準備を終わらせたところで颯爽とレジェンド登場!


「今日は泉さんが好きなようにボートを操船して下さいね」


「私はバックシートでエレキは踏みませんよ」


ええー、なんか教習場の実施試験を受けるようなプレッシャーが掛かります(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)

「マックさんは操船が下手くそだなぁ」なんて思われないかな(⁠ب⁠_⁠ب⁠)


とは言え土曜日の良いイメージが有るので何とかなるんじゃないかと甘い気持ちで出船!

水温は先週の土曜日がマックス9.5℃でしたが、出船時は既に10℃近くなので心の中では「サクッと釣れちゃうだろ」とたかをくくっていました。


朝イチ好調なエリアに行くもライブソナーにバスは写らず、そのまま流してもバイトのバの字も無く、シャローに大岩が点在するエリアに行く。


その時泉さんを見ると何やら何種類ものプロトルアーのスイミングテストをしてるじゃないですか⊙⁠﹏⁠⊙


私的にかなり興味深いルアーばかりなのでしばし泉さんのテスト風景に目が釘付けになりながらクランクを巻いていたらバイト!

一瞬バスの重みを感じた直後に軽くなって痛恨のバラシ。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。アリャ〜


そして雨も降ってくる(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)


昼近くになって入ったエリアではライブソナーにバスが頻繁に確認出来たり、ボイルが有ったりしたのでスーパージョーダンやアライブベイトを投げるものの泉さんのスーパージョーダンに1度出ただけでほぼ無視される状態(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)


その他 フライ、スピンフライ、ハンクルシャッド、K-1 Mac、ザッカーを投入しましたが、正直、もう私に出来る事は全てやり尽くしたので打つ手無し。


プラグ縛りとは言え厳しい1日でした。


終わってみれば、ボートの上ではいつも通り勉強になる話し、くだらない話しで楽しい時間を過ごす事が出来ました(^^)


しかし緊張したなぁ(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)


ずーっとエレキを踏んでいたり、ボートの上はプロトルアーだらけ、緊張で写真を撮る余裕も無く、だけど楽しい1日を過ごしました。