薬を含む治療方法について、主治医と
自然免疫療法の先生の見解が真逆
で、迷うところがあったので、是非、
第三者の意見を聞いてみたいと思い、
以前にNさんから紹介されてた、
岐阜のクリニックに行ってきました。

こちらは、偶然にもうさこさんも
通っている病院で、ここに行ってから、
うさこさんの様子が良い意味で一変
したのと、精神的ケアに重きを置いて
いる点が興味深く4thオピニオン?
を是非受けてみたいと思いました。

クリニックは、広い敷地に、老人施設、
レストランなどが併設され、あちこちに
動物がいたりと不思議な空間の中に
ありました。

予約制だったので、早めに来て、
うさこさんと二人で併設レストランで
美味しい食事をいただきながら、
お喋りしたり、大笑いしたり、
あっという間の4時間でした。
{0B8F2969-1B0D-40E3-B6B7-C42BEAE10BE2:01}

これで700円也のオーガニックランチ

{88867C62-A99C-42AE-942A-74E554B344D5:01}

スイーツは、チアシードならぬ
ミラシード入りナッツとフルーツ盛り。
チアシードよりもっちりした感じです。

さてさて本題の4thオピニオンですが、
こちらも又産婦人科みたいな癒しの
空間の中で、本来は一時間タップリと
じっくりとカウンセリングを受ける事
ができるのですが、先日は、
前半をうさこさん、後半を私と分けて
受けました。

ざっくり言えば、我慢強い頑固な
性格の多い癌体質の人の精神の
解放を目的としながら、その人自身
の治療法の選択を尊重しフォロー
してくれるって感じのクリニック
でした。

結果としては、効いてるホルモン療法を
続けながら、耐性のついてしまう5年間
の間に、癌を作った生活習慣を変えて
いきましょうと言う事でした。

自分の身体は、自分で守る。
自分の身体や心の声に耳を傾け、
無理な事は無理、嫌な事は嫌と
はっきり言う。
KYと言われようが気にせず、
眠い時は眠い。しんどい時はしんどい
と伝えて、それで離れて行く人は
切ってしまえばいい。

うーんなんて潔いんでしょう。
これについては、まさに実践してる
ことなので、正解って事なんだなぁと
確認ができました。

趣味は何?と聞かれ
歌うことと即答したら、
いいね~。と先生。

ホルモンは両方とも強陽性って話を
した時もラッキーだったね~。
と気分がUPする答えをくれます。

癖になりそうなクリニックです。

あとは、食生活と毎日の運動の
見直しですね。

頑張らず、ストレスを感じない程度に
って言う塩梅がなかなか難しいですが、
5年間猶予があるって、思っちゃ
いけない。3ヶ月が勝負だそうなので、
いろいろと自分にあった方法を
模索してみたいと思います。