こんにちはラブラブ
michinoです音譜
 
 
脱!ミンチ宣言!
のブログでもあげましたが。
何故、県内産の食材にこだわるのか?
 
私が料理を作るうえで、大事だと考えることがあります。それが「自分の住む県内産の食材」と言うこと。
 
いわゆる地産地消ってヤツです。
 
何故?
それはかんたん。
 
生産者さんの顔が見えるから。県外産のものは、配送されてやってきますから、
「いや~、今年のカブはあまいですけんっ。」なんて雑談、あんまりできませんよね。
顔が見えるからこそ、悪いこともできません笑。県内産のものは、農家さんが、直接顔をあわせる機会も多いですもの。JAの
 
直売所なんて、私にとって、最高の癒しスポット。
直売所置いてある季節の野菜をみると、「季節時計」を感じる事ができなんだかほっこりします🎵
 
まとめると。
 
※新鮮で安心な食材が買える
※生産者の顔が見え、安心
※生産者との交流ができる
※「旬」の味を知れる
 
じげのものはじげの人が食べる。
 
訳すと。
地元のものは地元の人が食べる。
 
今日も、ぬか友募集中っ!!笑。
 
ちなみに写真はぬか漬け野菜とイカのマリネですよー。今回はバルサミコ酢使いました。もちろん!全て県内産でございます❤️
{A3664830-3D54-4208-8B6B-EFCC03C88762:01}