サワディーカー!

アメブロ、久しぶりに書いてみます。

しばらく放置していたのに、訪れてくれたりペタをありがとうございました。

久しぶりなのに、ぼそっと独り言を。


先月より、市内にジムがあるのを発見して通ってます。

チューティン・ムエタイジム。

最初は続くかな? ハードかな?って不安だったのですが、

ジムの会長のチューティンが、とてもいい人なのです。

HPに「彼の人柄をしたって、集まってくるメンバーがいます」って書いてありますが、

納得。

練習後はヘトヘトなんですが、とても楽しいんです。


私がムエタイを始めたのは、前から興味あったのですが、やっぱりタイが好きだから。

日本を好きが外人さんが、相撲に興味を持つみたいなものですか。(^∇^)

きっと、タイが好きな人は、ムエタイに興味を持ってる人が多いと思うんです。


しかし、ムエタイ。

タイでは、賭けの対象になっていたり、貧しい地方の人が、大金を稼ぎたいために戦うといいます。

私のように、「興味があるから」とは、背景が全然違います。

よく「立ち技最強」なんて言われますが、最強なのは、人生を背負って、人生をかけて戦ってるムエタイ戦士そのものなんですね。

もちろん、技もすごいのですが、命をかけて戦ってきた人に勝てっこなんかない。

そんなところを学んで、人間として強くなりたいです。


ジムの会長なんか、普段はほんとに子供みたいなのにものすごく強いんです。

そんな会長に出会えたことに感謝です。

タイ好きになってよかった…