先週もう少し、細かい(データとしてはかなり大きい)モデルを解析しようという話になって

そのデータを作成しに学校へ。


本プログラム(fortran)に入れる入力文を作るプログラムをfortranで作成。
研究室に入ってかなりfortranの力が伸びたなぁと少し実感。

意外にサクッとできる。


そのうち大きめのプログラムを作ってみたい。

結構配列の切り方で解析時間に差が出るから気をつけないと…



今日は研究室にOBの方が来ていて

「最適化のプログラムはどのように作ってるの?」
みたいな質問をされた。

内容は理解できてる…と思ってたんだけど

いざ聞かれると答えれない。


人に説明できないようじゃわかってるなんて言えない。

これは今後、この研究でプレゼンなりするときに必要だろうし
今のうちから複雑なことをわかりやすく伝えることを気にしとかないといけないと思う。