設計を頑張った一日…かな?


東京大学の海洋研究所の先生が来て

温暖化とかまぁ環境についての講演会があった。


エコロジー系の授業ってのは最近つまらんなーと思ったけど


最前線でやってることはほんまに面白そうですな。


まぁなんでも最前線ってのはすごいことなんだろうよ。
自分ノート-3


これが模型。


以前、平屋で敷地に対して分散配置してたんだけど


敷地が広いのがあって、みんな低層にしてる案が周りにも多いんだけど


もっと遊べるんじゃないかなと



いろいろ考えて違う案で、少し詰まりつつあります


自分ノート

今回はあんまりプランがたくさん出てこなくて

発想が貧困ですww


まぁまだまだ時間があるから、もっと頑張れるはずです!


上は今日、授業中にハッと浮かんだエスキスw



最近

筆ペン+ボールペンでエスキス

もしくは

4Bの鉛筆とシャーペンでエスキス


って二つペンを使いながらエスキスするのが

自分の中ではやってます。



皆さんはエスキスを考えるときどんなスタイルで取り組みますか?