震災後、ショックなニュースの後に合うホメオパシー | 栃木宇都宮のアレルギー解消サロン アレルギーでお悩みの方に!

栃木宇都宮のアレルギー解消サロン アレルギーでお悩みの方に!

副作用ゼロのホメオパシーで、アレルギーを笑顔で卒業し、健康で心躍る人生を創るお手伝いをしています。

● 震災後、ショックなニュースの後に合うレメディー

こんにちは。野崎朝美です。

あなたも、ショックが、すーっと落ちつきますよ。

今日は衝撃的な出来事の後に合うレメディーです。
粒タイプのホメオパシーをレメディーと呼びます。

とり方は、かんたん。1粒、口の中で溶かすだけ。

そうすると、
「気がついたら、ぐっすり、眠れていたー」
「止まっていた排便が、スッと再開した!」
「犬、猫などの動物も普段どおりに戻った」
など、張り詰めていたカラダまでラクになります。

ザワザワした気持ちが、落ち着いていきます。^^

image

栃木のMさんから、お喜びの声をいただきました。

昨日の地震のとき、子どもが、コワくなって眠れなくなってしまったのですが...

講座で学んだ、突然のショックと恐怖に合うレメディーを1粒あげたら、すぐに、グーグー寝てくれました。

レメディー、すごいです!!

北海道のRさんからも安堵の声をいただきました。

胆振(いぶり)地方を震源とする最大震度7の地震の後、いつもだったら1日に4回は出ている生後3か月の息子の便が、1回も出なくなりました。

飛行機、JR、地下鉄、路面電車、バスと、交通機関は、すべてストップ。病院も停電。

「どうしよう...」

悩んでいたところ、朝美さんから、安否と状況をあたたかく気遣うLINEをいただき、息子の状態をお伝えしたところ、不安と恐怖からの便秘に合うレメディーを教えてくださいました。

そして、36種類のレメディーのキットの中から、教えていただいたレメディーを息子にあげたところ...

全く出なくなっていた便が、無事、大量に出るようになりましたー!

札幌に住む朝美さんも停電中で、充電も限りがある中、何から何まで、ありがとうございました。

わが家でも大地震と余震の後に大活躍しましたー!

1歳のレオが、大地震の後に、トンネルに終始おこもり状態になりました。

それもそのはず、大地震の後、たった1日半で経験した余震は108回。

生まれてはじめての大地震と頻繁に起きる余震、ビックリしたよね...。

それまでは、トンネルは、遊びで、くぐり抜けるモノだったのに、震災後は、

・トンネルの横に空いている穴から、顔だけチラッ
・毛づくろいも、ずっとトンネルの中で、ペロペロ
・眠るのも絶対にトンネルの中だけという徹底ぶり

image

そこで、すぐに、緊張、不安、恐怖などに合うレメディ―をあげたところ...

・トンネルから出てきて次男の肩に意気揚々と乗り
・トンネルの中に戻ることなくベットの上にストン
・あげく、ゴロゴロと喉を鳴らして、超ゴキゲンに

そして安心したようにベットで、ぐっすり寝たー!

image

「レメディ―、やっぱり、とーっても役に立つ!」
と、改めて、ココロから感動したデキゴトでした。

あなたも、ココロが休まり、肩の力が抜けますよ。

なにより、お水がなくても大丈夫なので便利です。

しかも、副作用がゼロなので、赤ちゃんでもOK!

言葉にできない赤ちゃん、犬猫も、くつろぎ...
落ち着きを取り戻す姿に、ご家族もホッとします。

とり方は、臨機応変に、くみあわせてくださいね。

1)くちびると歯茎の間に、1粒ずつ、はさむ
2)口の中に入れ、とけるまで、自然に、待つ
3)飲み水の中に入れて、お水と一緒に、とる

最初の3粒は、5~15分おきに。その後は...
1~2週間ほど、朝昼夜と1日に3回が目安です。

本来のカラダの動きが戻り、ココロも落ち着きをとりもどしていきます。^^

<ショックに合うレメディー3種類はコチラ>
● アコナイト Acon.
・突然のショックに
・驚きの映像を観た後のショックに

● アーセニカム Ars.
・不安からの下痢に
・ショックで吐いてしまったときに

● アージニット Arg-nit.
・不安で、落ち着かない気分に
・また起きたら?の予期不安に

● オピューム Op.
・フリーズするような恐怖に
・コワイ思いをした後の便秘に

● ハイペリカム Hyper.
・ショックで神経が高ぶったときに
・落ちつかず眠りに入りにくい夜に

ココルン
image

日本ホメオパシーセンター南宇都宮

電話番号:080-2243-4466
営業時間:9時~18時
定休日:土曜、日曜、祝日
住所:栃木県宇都宮市宮原
全国対応しています:Zoom、LINE、電話

アレルギーを笑顔で卒業する体質改善のコツ!
メニュー
お客様のお喜びの声
お問い合わせ