皆様こんばんは、又はこんにちは。
今年も残り1ヶ月足らずになりました。一段と寒くなり、布団から出るのが苦痛になりました。
さて、このところ続いていました「オリンピアン・ハイアワッサ」ネタですが、これで一先ず終わりです。
(上)…こちらのディーゼル機関車はFP7と申しまして、F7型電気式ディーゼル機関車の旅客型として1949(昭和24)年から1953(昭和28)年迄にAユニット381輛が製造されました。
Aユニット…運転室が有る車輛の事
(側面)
…最大の特徴は車体長がF7Aより1.2m長い事(全長16.5m)です。
暖房用の蒸気発生器/SteamGenerator)で消費される水タンクを増設したからです。
…車体側面
ミルウォーキー鉄道にはAユニットが32輛導入されました。
…又、B(ブースター)ユニットとしてF7Bも16輛導入されました。
…3輛繋げます。
…比較として、
フェアバンクスモース(FM)・イリービルトも出しました。
ミルウォーキー鉄道ではAユニットを14輛、Bユニットを6輛導入しました。
先の「オリンピアン・ハイアワッサ」の最初のディーゼル牽引機です。
…比較します。
KATOのオリンピアン・ハイアワッサの製品紹介のポスターには、先頭がF7AとイリービルトのBユニットと併結されている写真が使われています。
…せっかく入手しても昨今の武漢肺炎(新コロ)のせいでレンタルレイアウトでの運転披露もままなりませんでした。
年末年始の休みに大阪日本橋へ大体2年振りに行こう、と考えています。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
では又。