皆様今晩は、又はこんにちは。
昼間でも肌寒くなりました。
前々回の「SuperDome」の続き…と言うより本編になります。
どうかご笑覧下さい。

…昨年のブログ休止中に通販で入手しました。
それは…
(表)
…ミルウォーキー鉄道(以下MILW)の看板特急列車「オリンピアン・ハイアワッサ」のNゲージの9輛セットです。
(メーカーは言うまでもありませんね)

(裏)
…オリンピアン・ハイアワッサは、シカゴ~シアトル間を結ぶミルウォーキー鉄道の大陸横断列車です。
1911(明治44)年に運行を開始した「オリンピアン」から続く看板列車で、1947(昭和22)年から流線型の軽量客車に替わりました。
前回紹介した「SuperDome/スーパードーム」と展望車「SkyTopLounge/スカイトップラウンジ」が特徴です。
シカゴ~シアトル間を43時間30分で結び、先に述べた車輛で人気を得ましたが、航空便の発達・長距離バスや隣接するノーザンパシフィック鉄道の大陸横断列車「NorthCoastLimited/ノースコーストリミテッド」との競争に敗れ、1961(昭和36)年に運行停止しました。
先の「スーパードーム」「スカイトップラウンジ」等の客車は、CN(カナディアンナショナル鉄道)やアムトラック等で引き続き使用されました。
長くなりました。中身をご覧ください。

(中身)
…Baggage·Domitory(荷物・乗務員車)
この列車で一番短い車輛です。
窓の多い側が乗務員の休憩・宿泊スペースになります。
…前に取り上げた長距離列車(スーパーチーフ、エル・キャピタン、ブロードウェイリミテッドetc)には無くてはならない列車です。

…48Seat Coach(座席車)
大陸横断列車は沿線住民の交通手段という側面もあります。
短距離の利用者・安価で長距離移動したい旅行客向けの車輛です(尚、全車寝台車で構成された列車は「名士列車」と呼ばれ、政財界・芸能人に良く利用されました)。
オリンピアン・ハイアワッサには2~3輛が連結されていました。


…SuperDome(全席展望車)
前回紹介した車輛です。後で比較(インターマウンテン製とKATO製)してみます。


…Diner(食堂車)
何時も気になるのが食堂車のメニューとレシピです。
「カラー写真を多用した食堂車のレシピ集・各鉄道会社別」なんて本はありませんでしょうか?

…その反対側
食堂車・寝台車は左右で窓の数・位置が変わる為、左右で表情が異なります。


…14Section Touralux Sleeper(14開放型ツアーラックス寝台車)
日本では寝台車自体が過去のモノになりつつあります。
「Section=開放型寝台=A寝台=プルマン式寝台」
…と連想出来る人はどれだけ居るでしょうか?
セットでは1輛でしたが、時期によっては2~3輛連結していたりします。

…10-6Sleeper(10ルーメット-6ダブルベッドルーム寝台車)

ここからは個室寝台車になります。


…反対側
2輛が連結されていました。

…8DoubleBedroom-SkytopLounge
(8ダブルベッドルーム・スカイトップラウンジ~個室寝台・展望車)


…反対側
一度見たら忘れられない、第二次世界大戦時の爆撃機の機首を思わせる展望車です。
寝台車型と都市間特急用の座席車型の2種類が存在します。

セットを全部出しました。
この列車の記事はまだまだ続きます。
…ここまでご覧頂きありがとうございました。
では又。