皆様今晩は、又はこんにちは。
「動画の貼り付け方」を知ったのを良いことに
試してみたくなりました。
そこで、七夕の日のブログ記事の内容を見ると一般の方々には「意味不明」としか言い様が無い単語ばかりなので、少しでも理解出来ればと思いYouTubeから動画を拝借致しました。


Reading「Crusader」(レディング鉄道・クルセイダー号)

ペンシルバニア鉄道のGG1型電気機関車と座席特急「Congressional」が出てきます。短いカットですが、大統領専用列車も登場します。

グレートノーザン鉄道の看板列車「エンパイア・ビルダー」を牽引している電気機関車が「Y1」です。デッキ付きで1-C・C-1の軸配置は年配の鉄道ファンなら親近感を感じるかもしれません。

こちらは事故で破損したY1の足回りを元に再生された「Y1a」です。
しかし、検索しても模型ばかりで実車の動画が何故か見つかりません。

グレートノーザン鉄道からペンシルバニア鉄道に移籍した際に改造され、型式を「FF2」に改め、1桁の番号が与えられました。
これも実車の動画が出て来ません。

ペンシルバニア鉄道からペンセントラル鉄道、更にコンレールに主が変わった電気機関車たち。サムネの青い車体の大きなパンタグラフの電機が「E33」で、Z形パンタグラフの電機が「E44」です。


こちらは先に述べた「E44」の動画になります。

こちらは現存するペンシルバニア鉄道の「P5a」型電気機関車の動画です。ブロードウェイリミテッドインポートでHOゲージで製品化されましたが、Nゲージでも出して貰えませんかね?


こちらがミルウォーキー鉄道の「LittleJoe」
名前は旧ソ連の独裁者「ジョセフ・スターリン(ロシアではイショフ・スターリン)」を揶揄したモノ(肖像では恰幅良く描かれてますが、実際は小柄だったそうです)。

こちらの動画は、インターアーバン(都市近郊鉄道)のサウスショアラインの同型車が走行するもの。生きた「LittleJoe」の雰囲気を楽しめます。

こちらがミルウォーキー鉄道の「BoxCab」。
こちらもNゲージで製品化して貰えませんかね?

貼り付けミスです。先の動画と合わせてご視聴下さい。

マイクロエースからかつて製品化されましたが、1/150スケールで造られた為にレンタルレイアウトで走らせられる所が少ないと言う話です。

長々と失礼しました。
私の「願い事」の意味が理解出来れば幸いです。
では皆様、お休みなさい。