GW 友人家族とのランチと日本道路交通情報センター | 石巻ではたらく●●●●のblog

石巻ではたらく●●●●のblog

宮城県石巻市で働くとあるビジネスパーソンのブログです。

こんばんは!


いよいよ黄金週間も終わりですね!!




最終日の本日


体が拒否してウダウダしていた朝でしたが


一念発起し


リハビリを兼ねて会社へ!





そんな一念発起の火付け役となってくれたのは


大学の友人T國氏とその奥様C亜紀さん・ジュニアのS太君のファミリー




「急遽だけど5日・6日の1泊2日で猪苗代に宿取れたから


大内宿・会津若松経由で観光に行くんだけど、美味しく昼飯食べられる店知らない?」



とのメールが一昨日夜に入り


今朝9時頃


「裏磐梯抜けて昼過ぎに二本松に入ります!」


との再度メールが。。。。


ダラダラ星人と化していた相方も一念発起!


スピードアップして家の掃除に取り掛かりました。


(実際掃除している姿は見てませんが帰宅したら部屋がきれいになってました。)






昼過ぎに岳温泉の釜飯・うどんの店


::::::::::

四季彩の月

福島県二本松市岳温泉2-56-12

11:00~21:00
定休日:木曜日

::::::::::


で彼らと合流し、昨年8月の札幌以来 となりましたが


5名でランチをいただきました。


(すみません!いただいた釜飯撮影するの忘れました。


     けど、ここはハズレなしのおすすめの店です。)


S太君も満1歳となりわんぱくさがじわじわと出てきてました。


いずれはT國氏のようになるのでしょう。




その後


霞ヶ城公園の本丸まで案内し


彼らは東京へ、私は会社へ戻っていったわけです。




転勤族の私たちからすると


移り住んでいる転勤先を彼らはじめとして友人・知人が訪れてくれるということは


ほんとに嬉しいものです。



今度は東京に遊びに行く機会を作り


彼らのところを訪れてみたいですね!







最後になりますがこの黄金週間の日課を1つ(再度ご紹介を)。


日本道路交通情報センター  のHP



二本松ではたらく営業所長のblog


テレビやFMの交通情報でよく耳にしていた


情報機関でしたが


この1週間はこの情報機関のサイトを見続けておりました。



二本松ではたらく営業所長のblog
↑福島県の渋滞ポイントです。(しかし、本日6日夜は全然渋滞にはなっていませんね!)



きっかけは


GW初日に出かけた蔵王・山形への下調べだったわけですが


○○の傾向と対策


と云っても差し支えないと思えるほど


渋滞学


を学ばせていただきました。




「何がそんなに楽しいの??」


と相方に言われ続けていましたが


この私の気持ちご理解いただける方いらっしゃいませんか?