ゴルフスイングにおける前傾の度合いは?といえば、それは自分がきめることではなく、クラブの構造できまるのです。その理由は、まず構える際に、トップからインパクトの間にシャフトが下向きにしなる(トウダウン)ことを計算して、クラブの先端(トウ)部分をわずかに上げて地面にセットしますが、その段階で各クラブごとにグリップの位置がきまってしまうからです。それは、各クラブには地面に接する底(ソール)とシャフトで作るライ角度というものがあり、そのライ角度とシャフトの長さでグリップの位置がきまってしまうからです。そして普通「両手の握りの位置は体からこぶし二つ位離して立つ」のが良いとされていますから、前傾姿勢の角度もクラブごとに自然にきまってしまいます。従ってクラブがきまれば、自動的に前傾姿勢もきまるのです。
このように、クラブのライ角度が自分の姿勢に合っているかはきわめて重要な条件になるわけで、ライ角度が直立し過ぎるとフックが、逆に寝過ぎるとスライスが出やすくなります。従って、クラブ選びの際に最も重要な点は、各人に合ったライ角度の道具を求めることなのです(この点は、〔付〕「クラブ選択について」で再度説明します)。
ここで構えの手順を整理すると、まず自分の体格に合ったクラブを持ったとして、フェースを目標と直角にセット→クラブごとにグリップ位置が決定→手の位最も決定→重心(膝・腰)位置に気を付けて足の位置をセット→前傾角度の決定となります。
③の肩のラインについてはすでに触れましたが、ストレートボールを打つ目的でセットアップする場合には、飛球線と平行に構えるのが原則です。著名なレッスンプロには、「インパクトで左肩がやや開くので、あらかじめ同様に開いておくべきだ」と説いているケースもありますが、アマチュアは方向性を正確にセットできずにミスするケースが多いので、飛球線とスクェアな構えが無難です。またその方が距離も稼げる点は以下の章で説明します。