23年組の皆さま

お疲れ様でございました


長い中学受験生活も終了ですね〜



前回の女子編が好評いただいたので

続いて男子校編です

そして中学受験関連の最後の記事にします



さ〜いきますねニコニコ






男子校は
こんな感じかな〜と思います


東海中学
R4偏差値60ですが
上には上がいる学校です
東海3県で関東関西に進学しない方が
(灘や開成に合格しても…)
こぞって入学してきますので
70オーバーの方がゴロゴロいます
中間値は65弱くらいですね!
60ないと入学後の奮起が必要です
優秀な男子が多いです(入学時はですが…)
でも…
入学したら定期テストサボる方が多いのも
この学校の特徴…
テストの分布図は凄いの一言ですよ!
分布図は顔がデカい
肩幅広いマッチョなアメリカ人という感じウインク
分かりますかね?この表現で…


こういう感じ 横川尚隆さん😁


そして…

足は細い女の子の足という感じを

イメージください爆笑


そして
優秀層はひたすら優秀
上位層は変わらず安定しています
部活に精を出す子が多いですし…
複数の部活に入る子もいます
男ばかりなので色々な問題がありますが
それを差し引いても
良い学校で成長出来る学校なのかと思います
地頭がよいので…
高3から受験勉強して
東大とか受かる子が
普通にいる学校です
でも…先生方は我道を行くタイプが多いかな〜
それが良い子は良いんじゃないと
思いますけどね〜
私は下の共学出身ですが…
東海入っておけば良かったなと
私はコッチの方が合ったのだろうと
子供の様子みて、いつも思いますニコニコ
親に滝しか受けさせて貰えなかったですからね…
東海は男子校は🙅という母親でしたショボーン



滝中学
女子編でも書きましたが
南女と東海のパイの違いで…
女子の方が優秀層が多いと感じています
男子もそうですが
東海、滝と両方合格する方は
90%くらいは東海へ進学するのかなと思います
ですので…
受験組の上位層は東海へ抜けていますが
でも
偏差値60〜65の優秀層が通う学校です
東海と違い先生方が手厚く熱心なので
そういう雰囲気が合う子は伸びるのかなと…
東海が破天荒なら
滝はまとまっているイメージ
それが社会に出てからの
有名になるならないの差に繋がっていると
良い意味でも悪い意味でも感じます口笛
ただ滝はうまくまとまります…
東海はそうでもないかな…ニヤニヤ



名古屋中学
受験者層は東海と同じですよね…
でも進学するのは
東海の360人
滝の130人の計490人の次になるので
この地域の男子順位が500番以降の方が
進学するのでしょう
滝が遠い三河や名古屋の東の方の方々は
東海残念なら名古屋という選択肢もあります
そして
上位220人くらいにでる
スカラーで入学するのは
毎年10人以下という話です
部活は盛んで良いですよね
サッカー、ラグビー、テニスと
全国クラスの部活多くありますもんね〜
モテ夫が多くいるような学校なので
バランスよく学校生活楽しんで
MARCH関関同立へと考えている方には
良い学校だと思います



南山男子
親御さんが南山出身や
南山が好きだという方以外は
名古屋中学は受験すると思いますので
偏差値50のR4偏差値の名中を
偏差値60ある方が落ちることはないと思うので
最高値が60の学校という認識です
なので…
上下幅は大きくないのだろうと
想像できます(47〜60くらいの幅)
私服通いの学校で
中学時は少々ダサくても
高校入るとかっこよくなるイメージです
私は入口よりも出口の高いオトクな学校という
イメージをもっています
我々の頃は
南男 〉 名古屋学院
でしたからイメージ的には名古屋中よりは
上なんですけどね…
ウチはTT駄目なら南男行かせたかったけど
マサトシは行きたくないの一点張りでした
理由は南女の学生にバカにされるから…
偏差値10下の男子は相手にされないと聞いて
行きたくないの一点張りでしたグラサン
名古屋の方が優秀な子は通います
スカラーもそうですが…
でも合格実績は南男の方がよい…
この理由は私は知りません口笛
ご存知の方いましたら教えてくださいウインク


こんな感じで
4校書いてみました〜照れ

女子校も含めて
こんな感じなんだなというように
理解していただければと
思いますウインク



この記事をもって…

中学受験関連の記事は
終わりにします照れ
記事を消すことはしませんので
参考になれば幸いです
質問がございましたら
遠慮なく聞いていただければと思いますグラサン


コレからは
自分の書きたいことを
書いていきたいと思います

それでは!
23年組の方々お疲れ様でございましたウインク
そして
24年組へのバトンを渡してくださいね〜


そして
24年組以降の方々
中学受験は色々とメンドイものですが
子供の成長を間近でみることで
自分を見つめ直せるよい機会だと思います
子供は自分の分身です
子供の伴走をすることで
きっと自分のことを見つめ直せると思います


受験で家族の絆を再確認してくださいウインク