やるべき事を「きちんとやる」②お片付け編 | 少人数制で、しっかり文字上達指導〜小林美園書道教室 in宇治市・小倉

少人数制で、しっかり文字上達指導〜小林美園書道教室 in宇治市・小倉

宇治市の小倉小学校近くで習字指導をしています。
筆の持ち方・書き順など基本を学ぶことはもちろん、
正しい姿勢・所作も身に付く事が出来ます。
初心者の方、大歓迎です。筆を持ったことのない方、大丈夫です。
少人数制でしっかり指導します。一緒に学びましょう。

こんにちは。

宇治市小倉小学校近くで書道教室をしている、

小林美園(こばやし びえん)です。




以前に、お稽古に来てくれる子供たちで、

気になる事があるとお話しさせて頂きました。



まず、

①元気に挨拶が出来ない。

②お習字道具のお片付けが出来ない

③返事をしない。



今回は②お片付け編です。

習い始めたばかりの子はお道具の片付け方が分かりません。

私が一緒にお片付けをしたり、

お友達と一緒にお片付けをしたりします。

出来る様になるまで見守ります。




ですが、そう言った「お片付けが出来ない」のでは無く、

お片付けが適当なのです。

当教室のお道具は共同使用です。

お道具が家になくても習えるように

そして購入しなくてもよいように、

お道具をお貸ししています。

ようは、手ぶらで気楽に来てね✨

という事です。




自分以外の誰かも使うという事は大前提で、

きちんとお片付けをしないと、次に使う人が困ります。

硯の墨が拭き取れていなかったり、

お道具箱が墨で汚れていたり・・。

次に使う人の事はもちろん考えなければいけません。

また、使った物を正しく片付けるという事は

日常においても大事なことです。

自分の物は勿論ですが、

自分の物じゃなくても

大切に物を扱ってほしいとも思います。





適当に扱っている子がいたら、

ここを綺麗に拭いてね、

と促したり声をかけています。

綺麗にお片付けをするという

意識が薄いように思われます。




お片付けも子供の性格が出ます。

いわずとも、しっかり硯まで拭いてくれる子もいれば

硯が濡れたまま片付ける子も😓

出来る様になるまで、声をかけ続けます



お習字以外でも家庭でも子供の見守りは

必要な時期。

同じことを何回も言うのは大変です😓



出来るようになるまで、

自分からやるようになるまで、

声かけや見守りは必要だと

切に感じている今日この頃です😅



気長に見守りたいと思います。

いつかは出来る様になります。


ーーーーーーお知らせーーーーーー

教室生を募集しております。

お問い合わせは【美園習字教室】へ、

お気軽にお問い合わせくださいませ😄

お問い合わせ先↓をクリックして下さい

bienn01150813@yahoo.co.jp