月に1回の公園整備ボランティアに行ってきました

きょうの公園は、31年前に越してきた時はもうできていた公園です

木が鬱蒼と茂っています

 

人工の流れ

先は滝になっています

水量が少なく、清流ではないのが残念です

 

代表者さんの挨拶と作業確認中

メイン通路の花の終わったツツジをトリマーで揃えます

男性の仕事です

 

木が日差しを遮ってくれます

 

斜面の道路から2Mほどはすでに除草済み

月1以外でも作業してくださってるんですね

 

大きな刈り込み鋏でヒコバエや葛を切ります

野茨のヒコバエも

棘が痛い

 

斜面を見上げると大きな葉!

これはもしや

葉をちぎってにおいを嗅ぐと

私の大好物の独活(うど)

 

この新芽なら食べられる?

まさかね

折ったりしない

 

近くで作業中の方に

「独活なので切らないでください」とお願いしました

観察したい

「5年後くらいに食べます」とも

ほんまかいな

 

中休憩

 

ラベルを剥がしたペットボトルの中身は

Hさん手作りの梅シロップの水割り

よく冷えていて美味しかった

生き返りました

Hさんとはきのうも"元 地域の団体"でご一緒しました

着物リメイクの達人のHさんです

 

お菓子ももらいました

 

公園のメイン道路

きれいになりました

 

作業再開

茱萸(ぐみ)の枝を払いました

茱萸にも棘があります

葉裏が白いのが茱萸です

鳥の落とし物から育ったのかたくさん生えています

南天も多いです

 

15:30終了

市指定ごみ袋とペットボトルのお茶500mlをもらいました

 

公園に行く時にも見た白い花

帰りに撮りました

自宅の近くです

 

赤いブラシの木の花は見たことがあります

白い花は初めて

大きな木なのでこれまでも咲いていたでしょうに

気づきせんでした

 

何回か通った鍼灸整骨院の庭のブラシの木です

左の五十肩が痛い頃ですね

施術は健康保険適用と適用でないのと混ざってました

そのため、それなりのお値段

年金生活者には贅沢です

痛みがマシになると行かなくなりました

 

今も腕が後ろに回らないので鍼治療は効果的とは思います

でももう行きにくいです

先生はうちの娘と同級生だったきれいな方です

美容鍼もされています

 

話が飛びましたね

自生の独活と白いブラシの木の花と

嬉しい発見をした午後です

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ