『着物しるべの会』様が主催してくださった京都南座での『歌舞伎鑑賞教室』

いやあ 良かったです。
見応えありました。
3500円はお値打ちです。

 

 

10:30ごろ南座に到着。

 

もう南座前には『着物しるべの会』の皆さまが!

 


お顔を隠してない黒い羽織をお召しの方はは江崎先生

着物しるへの会のレジェンドです

 

 

「いったい何時に出て来はったんやろ」と尊敬の眼差しで見てしまいます。

皆さまはヘアセットをされて着付けも素晴らしい。

「すごいね。すごい団体だ!」

 

前から3列目の良い席でした。

 

 

前半の『歌舞伎への誘い』

 

元OSK日本歌劇団トップスターの桜花昇ぼる(おうかのぼる)さん

上方歌舞伎役者 片岡千壽(かたおかせんじゅ)さん

同じく歌舞伎役者 片岡愛治郎さん

 

分かりやすく解説で楽しかった。

観客の参加もありましたよ。

 

一幕目の終了まえは撮影タイム

 

「#南座で歌舞伎座」をSNSやブログで拡散してとおっしゃってました。

 

千壽さんの中振袖は柄のないアイボリー地の上半身しか写ってません 残念

裾と袖は桔梗色地に大きな『雪持ち笹』と『雪持ちヤブコウジ』

惚れ惚れする柄でした。

 

つづきます

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ