日曜日は | 「自転車王国とくしま」のブログ
『四国の右下ロードライドイベント』でしたねモンヂャリです3104

朝の4時に、最終設営にいく腹マンの出社を見送りぱやぁ~


ワタクシめは遠目に会場を見渡し

自分の役割&段取りを書いて書いて書いて覚えます&

覚えた筈なのに…

ちゃんと書いた筈なのに…

え~と、ちょっと待ってくださいましねぇ

アレアレ~
何処に書いたやら的な…ね鼻血

この辺りで見る事を諦めたようですな
きっと書いた気になってただけなんでしょうちゃん

後は
優秀なスタッフに任せて
ワタクシお留守番しますハッハッハッペコリ
お友達各位さまにも『お願いしまくりスタッフライダーズ』

ホラホラ~

笑顔を仕事をこなしてくれました
スタッフライダーさんや立哨さん達の
この笑顔が参加の皆様を勇気づけるんですよヤッタ!


しかも
遠くからも目立つ為なのか?
こんな靴下履いたスタッフそうはいませんよ指

今年の、エリート四国チャンピオンさまですっ!!!

それではスタートでーす嵐カラーびっくりマーク

バスコーンと、いってらっしゃいませ~楽しんできてね~ハート



ゲストライダーの竹屋さん、いってら~ヤッタ!

伸ちゃん、
お客様をお願いしまーす貴方が貴方がぁ頼りなのよ~(笑)ペコリ

地蔵…

一応、頼むわなちょーぜつ不安やけどゆるキャラ

参加の皆様も…

今か今かとスタートまち
この時の高揚感が良いですね~うんうんうんうん





普段から
ミニガイドツーリングに来て頂いております、お客様もスタート応援する棒人間
ここまできたら

ワタクシは、皆様の無事の帰りの祈願をこめた、笑顔で送り出すしかえっとあぁ

ロングコース ミドルコース ショートコースの順番にスタートヤッタ!

ゴールは
大体その逆ですね~

今日はホンノ少しですが御紹介をば

ロングコース ミドルコース ショートコース総てのかたが通過する桑原の折り返し

ショートコースの方はここでほぼ半分経過です

スタッフみんなでゴールを拍手で見届けますペコ

ご担当者さま、寒いと仰ってましたが
そら裸足は寒いですよね~ジャンプ


どっかで見たような方が
パン屋さんじぃ~
軍手はいて焼き芋屋さんスタイル?

カタマリも笑顔で、とにかくパンを配り続けますてへ
&感想を聞いて次に繋げる女(笑)

キュウリを使ったシフォンケーキ?は?

ゼッケンには
伊勢エビ汁とおにぎりの引き換え券がaya


カトゥマさんやスタッフさんから写真が届きだしました~あぁ

あらまスペシャライズトのモッチー社長っ!!!

と家でブログを書いてた、ワタクシここで力つき
コーラをひっくかえして床をベソベソにし寝墜ちしたみたいです

ご参加された皆様のお写真はたくさん有りますので~カメラ(パチっ)

また機会が有れば、載せていきますね!

わざわざ
右下ロードライドの為だけに岩手県から徳島に帰ってきた地蔵(勝手に…こことても重要)

地蔵の好きなカレー屋さんに帰り道に寄ってから

皆様…ご安心ください車

帰路につかせましたので
自転車は『送っとけ』との事です敬礼

11月のミニガイドツーリングのお知らせです期待の星

みんなでお勉強しましょうaya
当日は「阿波藍の藍染め」「はんごろし」

「徳島の提灯」などの実演体験が行われます。

阿波文化学校へ行く学びの秋サイクリング
日時:11/26(土)9:00-12:30
集合:徳島市立考古資料館
距離:約57km


◎お申込はメールにてお願いします。
お申込メールアドレス↓
jo.tokushima@gmail.com


1、お名前
2、ご住所
3、お電話番号(携帯)
4、年齢/性別
をご記入ください。
※事務局からの返信をもって受付終了となります。
それでは、
右下ロードライドイベントにご参加の皆様お疲れ様でした~指

次は
那賀川流域羽ノ浦センチュリーランですね~ペコ

Special Thanks all rider's すだちくん