日課のローラー | 自転車ライフ

自転車ライフ

日課のローラ―から始まる一日

今朝は5時ごろに目を覚まし、

6時ごろにはローラー始めようかなと思いながら二度寝。

目を覚ますと6時を過ぎてました。

慌ててベットから降りようとしたら右足関節に違和感。

ローラーできない系?てか自転車乗れない系?

足関節付近の指圧?&ストレッチで あれ治った?

少し痛みがあるものの強行ローラー開始。

 

 

いつものように加重重視(トルク基調)でペースを維持しながら回すも

痛みなどは感じることなく大丈夫そうです。

何だったの?

もしかして、この前に極端に意識してやったあの背屈運動が原因か。

ノルマの1時間を終了した後も痛みはありませんでしたが、

腓腹筋全体が筋肉痛ぽい感じ。

いつもより底屈気味で踏んでいたのかな。

意識して動かすと症状があらわれてくるんですね。

人体はすごいです。改めてそう感じます。

でも、負荷の強い時の底屈はやっぱり避けた方がいいです。(個人的には)

また、ケガだけは避けたいので、

やっぱり終わった後のストレッチも大切です。

みなさんも是非。