遅めの夏休みinクアラルンプール その16 | 自転車生活はじめました。

自転車生活はじめました。

今までママチャリにしか乗ったことの無い三十路女子が、ひょんなことからSCOTT SUB30のオーナーに!オシャレチャリダーを目指して、日々精進しています♪

いよいよ帰国日。帰国便は午後のフライトでしたので、朝はいつも通りの時間にホテルでいただきました。今回の旅行で一つだけ惜しむらくは、インターコンチネンタルの朝ごはんは和洋中にプラスしてインドのカレーも数種類あってどれも美味しそうだったのですが、歯の矯正中はカレーを食べると器具に着色してしまうため一切食べられなかったのが、心残りでした。カレーを横目にこの日の朝食は、米粉の麺。具材を自分で選んでオープンキッチンのシェフに渡すと、さっと湯がいてスープを入れてくれます。

あっさりしていて朝にぴったりの味でした。

 

部屋に戻り荷造りを終え、ふと天井の隅に目をやるとこんな印がありましたよ。まぁ実をいうと、初日から気づいてたんですけどね目

この印、キブラッと言ってメッカの方角を示すもので、マレーシアのホテルの部屋には必ずこう言った矢印があるんだそうです。さすがイスラムの国ですね。

少し余裕を持ってホテルをチェックアウトし、これから空港へ向かうのですが、空港から街へくる際はタクシーを使ったので、帰りはやっぱり電車がいいなぁということで、タクシーでKLセントラル駅に向かいました。ちなみにここでもドアマンのお兄さんに「わざわざセントラルまで言って電車に乗るより、タクシーでこのまま空港まで行った方が、料金も変わらないし早いよ」って言っていただいたのですが、モノ好きなもんであえて電車をチョイス致しましたにひひ

クアラルンプールには一般タクシーとプレミアムタクシーの2種類があり、一般タクシーは赤白、プレミアムタクシーは青の車体に分けられています。当然一般タクシーの方が安いのですが、ほぼ事前交渉制で料金が決まるのに対し、プレミアムタクシーは必ずメーターで走ってくれるので、短期旅行者にはプレミアムタクシーの方が無難です。ホテルに待機しているタクシーは、すべて青色タクシーでしたよ。

セントラル駅KLIAエクスプレス改札最寄りの入口までは20分ほどで到着。チケット売り場の場所は日本語でも案内があるのでわかりやすいですね。チケットは窓口でも買えますが、クレジットカード決済の自販機で買うと、10%割引になるようです。

 

車内はこんな感じ。広々していてヨーロッパの車両みたいですね。

 

KLセントラルから空港まではノンストップで30分ほどです。運転間隔はおおよそ20分ごとで、予約は必要ありません。少々割高ではありますが、渋滞がないので時間が読みやすいのはメリットですね。客層は出張のビジネスマンがメインと言った感じでした。

今回は行きませんでしたが、車窓からはおなじみの看板も見えましたべーっだ!この建物の色と看板をみるとなんとなくホッとしちゃうのは、庶民の性ですね笑い泣き

 

電車は、街を抜け畑を超え、椰子のプランテーションを抜けるとあっという間に空港に到着しました。

 

つづく。