こんにちは。
今日は冷えますね。昼間も気温があまり上がらないようで、部屋の中でも動いてないと寒い〜!
 
さて、前回の記事の続きで、魔法をかけるために、ちょこちょことラベル貼りを続けています。
 
カゴや引き出しにラベルを貼ることで、
それ以外は入らなくなる魔法がかかるんですって~
※あ、その他ってラベルは作ってはダメですよ。
 
ラベルには、「ダイソー タックシール キレイにはがせるタイプ」を使ってます。
前に手帳用に買ったものがサイズ違いで3種類手元にあってそれに、ネームペンで手書き。
 
実は、いままで収納にラベルをつけるのって、あまり乗り気ではありませんでした。
 
「この辺に何を入れるかは自分で分かってやっている」。
「私がメインで使うものだから、自分がわかっていればいい。」
そんな風に思っていたから、ラベルなんてそこまで必要と思っていませんでした。
 
それに、リビングの引き出しとか、台所の戸棚にラベル貼るのイヤー!って思っていました。
だって見た目がね。
テプラがあるわけでもないし、テプラで作っても、なんか仕事場とか公民館の調理室みたいになるじゃないのー。って。
 
なので、今までやっていたのは、子どもがらみのところだけ。
子どもの衣装ケース、子ども使う文具の引き出し、玩具置き場、ぐらいでした。
 
今回、「それ以外は入らなくなる魔法がかかる」という言葉が、すごく響いたので、
まずは、自分のためにやってみることにしました。
子どもたちに手伝ってもらう家事も、増えてきたし、家族も使いやすくなればさらに良いと。
 
今回私がやっているのは、
・冷蔵庫の中のカゴ
・台所の戸棚の中のカゴ
・廊下の収納の中に置いている引き出しや箱
など、何かの中に入れているカゴや箱類へのラベルつけです。
(なので、今のところ、見た目問題は発生していません。)
 
やってみて思うのは、うん。楽ですね。こうしたら。
しっかり決めている、目に見えるように書いている、ということが大事なのですね。
 
モノの場所を決めていたつもりでも、
入れるも出すも迷う時間というのは少しはあったようで、それが短くなるのは、気持ち的にも良いですね。
それに、とりあえずや間違いでお隣に入れたりということも減りますね(自分が!)。
 
それから、ラベル貼りをやっていると、以前の片付けで迷いつつ残ったものも、”ラベルを貼ってまで置いとかなくてもいいか”と処分に至ったりといういい流れもあります。
 
それでは、また。
 
↓上にもリンク張ったけど、前記事をリブログしてみます。