こんばんは。
ちょっと前まで、「バスケットボ~ル~する♪」がブームだったのですが(わかるひといたら嬉しいな)、今「”だ・わ・へ・し”する♪」がブームのbica(ビッカ)です。

思えば、発端は、3月の話のNHKのあさイチの「春片付けの特集」。
おもちゃの片付けや子ども部屋の片付けが出てたので、子どもたちと何度も録画をみたんです。

↓これですね。

スーパー主婦直伝! “春片づけ”で 今こそ変わる!|NHK あさイチ

それで、その後、我が家でも、子どもたちと、おもちゃスペースを「だわへし」して、息子7歳のお手製ラベルもカゴにつけてすっきりわかりやすく

今では我が家では、引き出しとかクローゼットとか入れ物の中を片付けることが「”だわへし”する」と呼ばれるようになりました。
春になって暖かくなってから、あちこち片付けている私。
私が片付けをしていると子どもたちも、「おかあさん、”だわへし”してるね~。」とか、「”だわへし”しないと!」などと言ってきます。

子どもたち、ちゃんと、だす・わける・へらす・しまう、全部言えますよ~。

そうそう、私は見逃したのですが、4月もあさイチで片付けのミニ企画があったみたいですね。

↓このページの下のほう。
特集「あなたもトリコ ごはんのともライフ」 【ミニ企画】スーパー主婦直伝!リバウンド撃退!片づけ学 |NHK あさイチ
 生活術 ...

牛乳パックの仕切りがインパクト大だったようなので、私も挑戦。

お菓子の空き箱で仕切っていた文房具引き出しを「だわへ」して、最後牛乳パックで仕切って「し」しました。
(去年の秋ごろから、やらなきゃと思ってた超課題な文房具引き出しです

わ。
牛乳パックって、加工しやすい!
ぴっちっと収まって気持ちいい!
やりだすと、なんだかパズルでもやってる気分で夢中に。

beforeはとてもお見せできませんが、afterはこんな感じ
引き出し2つ、全部出して写真とってます。恥ずかしいのでモノクロで。
大人が主に使うものと、子どもも使うものに分かれてすっきり!

きちんとしたいと思って、はや半年。満足です

{19A45F29-9A12-454D-B011-82C79A539921:01}
次は台所の引き出しいきます~。

1日1回は大変だけど、1週間1回ぐらいで、「だ・わ・へ・し」します♪

それではまた。

今日も感謝です