こんばんは~。

もう1月終わっちゃいます。
お正月はなんだかはるか昔のようです。

3日ほど前にノリノリで記事を書いていたら、一時保存前に血迷って←キーを押してしまい、記事消失。悲しいことになりました。

それから、ふてくされて、ちょっとamabaさんとはキョリをとっておりました。

---でも、そろそろさすがに書いてみます。

もう10日ほど経ってしまうのですが、前記事のとおり、行ってきました「こども手帳講座」。
そして、その午後からは「親子モニター」面談でした。

私、当選したのです。昨年末募集していた「親子モニター」音譜
応募するかどうかはずいぶん迷ったのですが、息子手帳があまり動かなくなってきたので、もし当選すれば、自分にプレッシャーを与えるいい機会と考えました。
そうしたら、当選!すっごく喜びつつも、やっぱりプレッシャーも感じています。

こどもたちは、可愛いけど。
私は、ついつい自分のことばかり考えがちで。
母業、ってやつがほんとに苦手だなと思うのです。そんな私にちゃんとできるのか。。。

しかし、どんなに母業が苦手といっても、生んだ瞬間から一生この子達の母なのですから、なんとか楽しく過ごしたいし。
「こども手帳講座」の正式名称は「ママとこどものハッピー手帳術」。
子どもが主役でママはサポーター。
講座中に記入するワークシートは、つい自分のことばかり考えて、一つ一つの事項にストレスを感じてしまう私にとって、自分の理想と現状を、こどもの視点も考えながら解決法を探すいい機会でした。
私とこどもたちの間に「こども手帳」をかませることで、こどもの視点に気づけるように思います。

モニター中にやったことなども少しづつブログに書いていこうと思うので、そんなご報告です。

細かいところは、きりよく2月から始めようとここ10日ほどは環境(グッズ?)整備しながら、こどもたちの気分を盛り上げているところです。

<面談後にやったこと>

・いままでのLOFTで買った径の狭いファイルからパルコ出版のファイルに移し変えグレードアップ。
  (ありがたいです。あな吉さん、ありがとうございます。)

・径が大きくなったので、何かはさみたいものがあれば何でもはさめるよ!とアナウンス。
  →リクエストに答え「国旗」「100までの数字」「いろはにほへと」をファイル

・ペンホルダー作成&3色フリクションを子どもたちそれぞれ用に購入(奮発!)

・付箋パッド可動式に変更して作成

・チャック袋をセット

・ごほうびシートをたくさんセット

・2月の月間予定や持って行くもの付箋の作成
 マンスリーの使い方と見かたを改めて説明(今日ココ)

まずは、こんなところです。

↓これ、ボケボケですが、わがやの子どもたちの手帳です。
左3歳女子。右6歳男子。
{449AC57C-3455-4E99-83BB-B035B6CB6454:01}

息子の手帳。私の渾身の作、怪傑ゾロリ全53巻の表紙画像とあらすじリストが入ってます。
リストを作ったとき(10月くらい?)はかなりの食いつきようだったんですよ。

しかし、ちょっと飽きがきているようなので、表紙を別のゾロリな柄にチェンジしてみようかと思ってます。
あとはデイリー部分。まずは、上手く行動できてないところの付箋の細分化です。

今日も感謝ですキラキラ

そうそう。この日、「聴く」の同期のyokoさんと再開ラブラブ

・・・ここから次の記事に続く予定です。