皆さんこんにちは!!


宮城県在住ポテンシャルコーディネーター、空手フィットネス講師のフーミンです。


皆さん、季節の変わり目で身心共に疲れやすくなったり、怠い、眠い…
色々な不調で悩まされておりませんか?

私が空手フィットネスを始めた理由は色々あるのですが、健康になる為に始めました。

高校生の頃から私は婦人科病に悩まされ、20歳の頃には「治療しないと子供が産めなくなるよ」と言われました。

それから、ずっと治療をしてきました。

その中で、運動を心がけるように言われました。

その話の続きはまた改めてにします。


今回は心と体のつながりについて書きます🔻

一心同体


私達人間の心と体は全て一緒です。

なんとなく気分が沈む時はありませんか?

何があったわけじゃないのに、急に嫌なことばかり考え込んだり、沈んだり、気が滅入ってしまったり、自責の念に駆られて辛くなったり…

私はこういう事が多々あります😔

そんな時はどこか体調が悪い、疲れている事が多いのです。

そんな時は丸ごとケアを心がけてます。

なんとなく鬱っぽくなった時の対処法を調べてみました。

YouTube動画で見つけたものです。

鬱になる前の予防法🔻

リラックス

スマホなど見ない

脳を休ませる

療養させる


エネルギー無駄遣いしない 

無理して動かない

出来る事をできる範囲でやる


睡眠、朝散歩、運動する


私は自分の性格というか、特性として…

若干躁鬱の傾向があると思います。

頑張ろうと思って頑張って動くのに、詰め込み過ぎて疲れて消耗してしまうのです。

沢山の人と会った後は、すごく疲れてしまいます。

ジェットコースターのように上り下りが激しいのです。

またリラックスの仕方も間違えてました。

きちんと身心共に休ませる事をしてませんでした。

きっと、皆さんも同じ事してませんか?

本当のリラックスは静かに脳を休ませる必要があります。

脳内疲労の蓄積こそが、心も体も元気を奪ってしまうのです。

また、私は元気になろうと無理に運動しようと動いてしまう事もありました。

一時的に元気になった気がしますが、結局翌日もっと動けなくなって寝込んでしまう事はこれまで多々おきてました。

皆さんも同じような失敗している方いませんか?

なんだか調子悪いなぁ…そんな日はスマホやPCから離れてみてください。

軽い散歩、太陽光を浴びる、自然に触れる。

寝不足ならしっかり寝る。

歌詞のないリラックスできる音楽を聴きながらゆったりとした時間を過ごす。

静かにお風呂に入って温まる。

体に優しい食事を摂る。

美容と健康は身心共が元気あってこそです。

無理して体を壊しても誰も自分の体の代わりにはなれません。

自分しか自分を守れないのです。

毎日を楽しく過ごせる為に、是非体も心もしっかり整えて下さいね。



素敵なカフェで静かに美味しいティータイム💗



Have a nice day!


健康茶🔻良かったら参考にどうぞ!