今日はGoogleサーチコンソール(略してサチコって言うらしい)
で「noindex タグによって除外されました」と表示されているページがあったので
これについて調べてみる。

でもこれはエラーという訳ではない。
indexやno indexというのは
SEOには欠かせない単語らしい。
確かに聞いたことはあるしニュアンスは分かる。
説明しろって言われたら
お茶を濁してドロンさせて頂くDASH!


簡単にニュアンスを伝えるとすれば、
indexはGoogle検索した時に表示される
no indexは反対に表示されなくなる。
という感じ?きっとそう。


大体、同じようなページがあり、目立たせたいページがどちらかの場合
目立たせたくない(内容が薄かったりする)ページをno indexにする事で
検索に表示されるのは自然に目立たせたい方になる、という感じ?
 

絶対そうやで、知らんけど。


また、編集中のページなどにも使用するケースが多いみたいです。

 

 

これが結構SEOにも重要とのこと。
ん~なるほど。

素人でも分かりやすい。
説明が単純だからかな。助かります。


ここでsearchconsoleヘルプにあった
Q&Aを見たら、自分もこれかな?
と思われるものがあったので参照させて頂く。

 

とにかく、All In One SEO Packのno index設定を見るのが早い。

 

 

設定を見てみたら
かなりno indexやno followにチェックが付いとるやないかい!!


サイトの主旨によって
これを変更していくことで解決に向かう事ができそうです。


しかし…どこのチェックを外すかがカギってことかな。

 

うおおぉぉおおぉぉぉ(発狂)ドンッ