「渋谷すばるの脳」ロングインタビューほか入手 | ∞ Virgo × Virgo ∞

∞ Virgo × Virgo ∞

ふまえて渋谷 (・_・|



本を売るなら~B○○○○○Fに行ってきました♪
もちろん、過去雑誌を漁るためです(笑)。

どーか、知ってる人に見られませんようにー!と願いながら、ドル誌の前に陣取ること数十分(爆)。
ドル誌を見ながらニヤついてるところに、後ろから知人に肩を叩かれたら逃げ場がない\(^o^)/



Winkup ザ・エイトイヤーな表紙と巻頭特集

2012年3月号 300円也。


見つけた時、感涙にむせた一冊。

2012年9月号 300円也。


さらに若く。月刊ソングス。T.W.L/Y.P.S期。


2011年11月号 250円 → 108円也。
ピアノ弾き語り譜で、「ひとつのうた」と「蒼写真」が載っていました。

本棚にたっぷりとWinkupの在庫があって、ときめいたー!
「渋谷すばるの脳」をずっと探してから。


ふ、ふふ…見つけましたよ。あたくし。

。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)見つけてもうた・・・。

噂にはかねがね(読んで)おりましたが。

実物の刷りものを見ると、この雑誌が発売の当時に、リアルに手にとって読んでいるような気持になります。。。うう。。。

ライターさんも、似たような境遇のなかで、すばるを見てきて感じたことを綴られてるんですけどね。なんか、そのライターさんに感情移入して読んじゃった。目がかすむ・・・。
アイドル誌の一ライターさんが、フリーに転身して音楽誌に乗り込んでいったとき、相手にもされなかったみたいなことを書かれていて。表面だけで評価されないことに悩んで、やめようと思ったこともあったと。
数年経過し・・・同じように悩みながらもアイドルという職業を捨てなかったすばるから、今回の企画でインタビューアーに指名してくれたことをうれしく思ったそうです。

インタビューの内容。
やっぱり悩んで壁にぶつかってきたんだなーと改めて思います。
だれでもあると思うんです。壁って。もう誰の人生にも、それはあらかじめセットされてるんだろうなって。

読み終わって。周りに「すばるを思ってくれる人」がいてくれてよかったなと・・・。
きっと、本当に落ちているドン底には、「自分以外」の人は見えないんですよね。

2012年に至るまでに、蓄積されてきた何かが、壁を乗り越える力を与えてくれたのですね。
乗り越えるのは、あくまで自分自身。その元を作ってきたのは、自分以外の人の力。
だから、自分もそれを返せるような人間になりたいと思えるのよね。


大阪松竹座の控え室の名前でしょうか?705号室。
この三人が狭い部屋の中で、何を語ってきたのでしょうかね~。


書の道。
白のセットアップを着た師匠に激萌え。
脚の曲げ方とか、自分の字を見つめる御顔とかーーー!!!
「る」の書き方とかーーー!!!


かの有名な(笑)、デビュー発表記者会見。
マッチさん回のジャムで昔の映像出てたけど、まばらな拍手がアウェー感バリバリで(涙)。
この頃の顔とか見てると、丸ちゃんの顔がすごい大人に見える。
横山さんのキラキラ顔。「がんばりまーす!」って文字を被せたくなるな。




Q「デートするなら手をつなぐのと腕組むのとどっちがいいですか?
見事に、年上チームと、年下チームで、趣向が分かれた(笑)。




☆安田章大デス☆ ← これ直筆?
こんなファッションの安くんが、おデイトの待ち合わせ場所に来たらどうしよう・・・と妄想。
正直、右上と、アメリカンと、ひょう柄サングラスは困る。
一番好きなのは、上段、左から2番目のやつ。



こういう、特に「ハイ、チーズ」じゃない場面で、カメラに気づいたときに、ついピースを出してしまう率で、つねに上位にいる錦戸さん。
ちょっと・・・すばるの腰の細さに震えるんですけど・・・。




きゃー!アイドルー!愛$!



この画像、ネットで拾ってて、好きだったのーーー。



かわいい二人♡



ちょっと懐かしいエイトさんたちでした!