おはようございます!
今年があと2週間で終わることに青ざめていますが(年賀状…実家のも…)、気を取り直してブログ書いてみましょう。
今回、関ジャニズムツアー参戦して。
アルバム曲以外に、「おおっ!!」っていう曲が結構あったんですね。
その度に、会場がイントロクイズのように「え?何?!」っていう空気になったのですが(笑)。
「あ!」となった瞬間のあのときめき

なんというか・・・あぁ、これ以上はネタバレになるので自粛します(笑)。
で、関ジャニ∞の曲を聴いていて。
イントロだけで「ぐわあああっ!」と盛り上がる曲ってありますよね。
シャッフル演奏して、突然その曲がかかったときめきったら・・・
早押しボタンに猛ダッシュしたくなる(笑)。
私の場合、イントロだけで持ってかれる曲のテッパンといえば
「モノグラム」
こーーーれーーーねーーー!!!
初めて聴いた時から、もう震えまくりましたよ。
あのイントロに。ギターのカッコいい(←他の表現あったら教えて・・・)リフに!
きゅぅうぅうぅうぅぅ~~~ん、ってとこも(←どこ?)。
(チョーキングと思われる部分です)
これから何かが始まる!
っていうワクワクな気持ちになりませんか?
そんな曲がフィルムに乗っかった「8UPPERS FEATURE MUSIC FILM」
この映像、大好きです。
エースが店の客とやりあって、ボコボコでぶっ倒れてるシーン。
そこからの「願い」と映像。
あのエイトくんのゆらゆら揺れる黒目をエースが見つめるシーンね。
で、そのエースとエイト君を、バーカウンターに寄りかかりながらアーセナルが見てる。
もう何度見ても涙ですよ・・・。
あ~この「願い」だけでも語りまくりたいんだけど、今日は割愛。
それ見てアーセナルびっくり。
「昨日まであんだけに嫌がってたのに」
おしりふきケースの蓋を開けて「ぱっかーん!」ってやってるエース。
「たばこすわんとってー!」と言われ、居所なくなりフテて出て行くアーセナル(笑)。
(ま、フテている様に見えて、何か思うところあり、なんですけどね)
そっからのモノグラム
この
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!感、
半端ねえ!!!
何かを探しにどこかに侵入。
ガムが武術を繰り広げる中、ジャッキー子守なう。
アーセナル以外の6人がすっかりエイトに夢中。きゃっきゃしてる。
後ろからくっ付いて歩くアーセナル。取りだした煙草を銜えるものの
エイトくんのお洋服をチクチクしてたトッポ。うたたねしてしまうが、ジョニーが毛布をかける。
って、とこで「モノグラム」はフェイドアウトしていくのですが。
いやもう!
ここまで画像載せておきながら何なんですけどね!
このモノグラムのイントロが好きすぎるっていうだけの事を言いたいんですよ(笑)。
もちろん、この映像がなくても。
曲だけでも、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!感は薄れないですけどね。
あと、もう一曲。
「Kicyu」ね!!!
このイントロも!!!
もうなんて表現すればいいんだろう。
Fantastic!!!
子供の時に聴いた、お話レコードのオープニングみたいな。
これもやはり、これから何か始まるぞ!と言うワクワクがぎゅっと凝縮されたような音。
ひぃい、好きすぎる!!!
この曲のイントロを生で「思いがけず」聴いた十祭は、本当に衝撃で腰抜かしそうになりました。
(しかもしかも気まずいKicyuなんて・・・爆)
この曲中に「ヒラトツツジを君とよく吸ってたね」というくだりがあるのですが
ああ、あの花の事?ってすぐにピンときたものの、その花の名前がヒラトツツジだと初めて知りました。
私の子供時代は「ちゅうちゅう花」って呼んでたから(笑)。
なんか、そういうエピソードみたいのを盛り込むのって、横山裕の持ち味よね。
リアルなそういう体験していたんだなーって。
ああ、そういえば…って思いだすけど。なかなか日常の中では、そういう体験を思い出す事がないからね。
あとは、大阪ロマネスクのフィルインとか、浮世踊リビトとかもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!感ありますね。
だから、シャッフル演奏は止められない(笑)。
(Kicyuは音源ないけど(´Д⊂ヽ)
今年の紅白。
演目なんなんだろうな~。
「キングオブ男!」の
「ドンドン!チャラら、ハッ!
どんどんどんんどんどんどんどんどんどんん、
(かーらーの)
ちゃーららら、ららららら~」も
オモイダマの青い空が見える様なブラスの入りも
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!感ありますよね。
どっちが来ても、どっちも満足すると思うけど。
って、もうこのどっちかだろうって限定して話し進めてますけど(笑)。
そろそろ発表かな~。
イントロクイズオフ会があったら是非参加したい(笑)。