精密採点で課題曲を歌い、88点以上だったら採点画面を写メ取って送信ってやつです。
プレゼントの内容については、まったく心惹かれるものはありませんが
「本人出演映像」「LIVEカラオケ」「まま音ver.」に惹かれまくっています。
ちなみに、課題曲は
♪キングオブ男! ♪ズッコケ男道 ♪モンじゃい・ビート ♪LIFE ~目の前の向こうへ~
やーばーいー!
行ーきーたーいー!
しかし、これ
完全に「男性に焦点を当てたラインナップ」ですよね。ぬふふ。
(もちろん女性のエイターだけでも相当の収益を見込めますが)
10周年の裏テーマは、
男エイター
増殖作戦

って感じですね。
このご時世、CDをせっせこ売るだけでは、ヒット曲は生まれません。
いかに、「カラオケ」で
世の民に歌ってもらえるか!
金爆の♪女々しくて があんなに売れたのもカラオケあってのことでしょう。
テレビでのパフォーマンスと歌いやすいメロディー、そしてカラオケとの連動企画(あっちはJOYSOUND)
PVで歌えるのも盛り上がり要素に欠かせません。
10年くらいカラオケに行ってない私ですら、昨年の夏にカラオケ行きましたから(笑)。
それはそうと、
私は最近エイターを始めたものですから、あれなんですけど
こんな私でも♪ズッコケ男道 とか ♪無責任ヒーロー とかは、
聴いたことある・・・っていう認識だったので、これらの曲ってカラオケの定番なんですかね。
覚えやすいメロディーで、かつ歌いやすくて、ノリがよく、相の手が入りーの、
曲はかっこいいくせに、おフザケ感があって、モロに宴会向け?みたいな。
サラリーマンが、ネクタイ頭に巻いて歌ってそうな・・・
(いまどきの若い子はしませんかね笑)
まあまあ。今度の「男」もそーいう感じで売ってくんでしょうなー。
ここ数年のシングルの流れをバサァっと変える一曲になるでしょう。
今年の宴会で、肩を組んで歌うリーマン達の光景が目に浮かぶ・・・(爆)。
ところで
昨年末、冬休みになってすぐに息子娘を連れてカラオケに行ったんです。
「土日に家族でカラオケ!」はちょっと想像しがたいものがあり、
平日に!エイトの!歌を歌うには、学校の休みの時しかないっ!!
どこかで「今はエイト本人の映像でカラオケが歌える」というのを読んでいて
必死に探したけど、なかった・・・(期間限定という情報は黒く塗りつぶされる私の脳システム)。
息子も一曲目から「たこやきいれてっ!」と言って超ノリノリで楽しそうでした。
一時間、エイトみっちり歌って(広義でのエイター会だな、これも)
シングル曲ばかりでしたが、私もすっごい楽しかった~♪
LIFEに至っては、もう二人で大合唱ですから。
今度のキャンペーン、もちろん乗り込もうと思います。
人生初の「ヒトカラ」体験じゃー!(娘は実家へお預け)
ちなみに、歌はヘタです。88点なんてまず無理でしょう。