ポーチの準備中 | カフェ、ノスタルジイ

カフェ、ノスタルジイ

日々の手仕事を、忘れないうちに、一服のお茶とともに。

このごろよく見かける、入れ口にワイヤーが入っていて、開けるとしっかり形を保って、中がよく見えるようにできているタイプのポーチ。作ってみたいなと思って、以前ワイヤー口金だけ購入してあったのです。なかなか取り掛かれずにいましたが、ようやく試してみました。
左のほうは10cmの口金。右は口金なしのファスナーポーチです。
使用した布は「スイート・ハート」で購入した、《つや消しラミネート ロマンチックシルエットアリス》。つや消しラミネートなので、ミシンの押さえ金も普段使っているもののままで、ストレスなく縫えました。
内布は撥水加工されたポリエステルタフタ。
{220DC491-981C-4DB6-9418-0926893C4436}

このサイズの口金には、24cmくらいのファスナーが必要なのですが、手元に20cmのファスナーしかないのにいますぐ作りたい気持ちのほうが勝ってしまって、無理矢理完成させてしまいました。次に作りたいのは18cmサイズの口金なので、まずはちゃんと合うファスナーを調達しなくては。

 

 

本日の飲み物ビール

 キリン零ICHI 

  新しいものの誘惑に弱い私。レジ横にたくさん並んでいるのを見て思わず手に取ってしまいました。ビールの味そのままなのに、アルコールが入っていないから眠くならない!画期的!