アウェイに参加。

たまに参加するクラス。

 

相変わらず、説明がない。

ひたすらデモをする。

センターと裏センター以外、自分も含めてほぼ崩壊中。

それでもどんどん進めるインストラクター。

参加者を考えたら、もう少し難易度落としてもいいのでは?とおもうがお構いなし。

 

予告なく急に振り向くのは大分なれた。

正面向きで練習している際に、溜めのある動きは大体回転か面替えが入るのも織り込み済みだ。

エッヘン。

 

案の定すぐ後ろ向きになって、ほとんどの動きが後ろ向きで踊る。
分かっていても、とっさに反応できるものではないが。。

いつもの、面替えされてこれまでやっていた動きを綺麗さっぱり忘れてしまう癖は治らない。。

 

えええっと。。

 

しかし、そうなる事も織り込みだ。

エッヘン。

裏センターの視界良好なポジションを押さえておいたのだ。

そして、安定の裏センターを見ながら必死に思い出す。

 

あれ、そんな動きあったっけ?

 

何周しても思い出せないが、脊髄反射で瞬間コピーをする。

10 回もやればさすがに覚えてくる。

よくあんな展開で、急に後ろ向きでできるなぁと感動。

 

慣れてくると、見たことない新しいステップも入っていて、改めて面白いコリオだと思った。

センターと裏センターの視界を押さえておけば (いつもの他力本願ながら)、なんとかついていける手ごたえを感じた。


ポジションは大事

また、出てみようかな。

 

 

 

 

 

(視界良好、しめしめ)