すっかり秋だなぁ~

地元の紅葉はまだのようだけどそこかしこに紅葉のお便り


朝もかなり冷え込んできた気がします。


う~んやっぱりひざが痛いような


朝一番まっすぐ伸ばすのが辛い気が



さてさて週末は久々ラウンドです。


しっかりケアしていかなくちゃ




そうそう昨日は例のカラオケしました



最近お気に入りの「ハナミズキ」・・・・・おそっ


歌えるかしらと思ったら一番最初にほかの人が歌ってた



結局古い歌少し歌ってきたけど・・・・



3時間のうち歌っていたのは1時間弱あとはおしゃべりで過ごしました。



仕事的にはある程度経験つんだ中堅グループの私たち、それはそれなりの悩みや不安。


ちょっと吐き出しすっきりさせて今日から元気にがんばろうってことで散会。




結果はとりあえずおいといていつもと違う自分たちで過ごしていこうとのきっかけとなったかな?





自分ひとりで奮い立たせるのって結構むずかしい経験年数の私たち。


一歩上行く元気を持つのって何かきっかけ必要だものね。




ゴルフの歴も早7年。


いまだにまだまだできないことがいっぱいあるからやる気もなくならないでいる。



こんなもんでいいや~って思いがちの仕事も始めたころは楽しかったなぁ~。



知らないことを覚えていくのって楽しいもの。


できないことへの挑戦って楽しいもの。



さてさてそんなこと思いながら今日から3日仕事まい進して、日曜日のラウンド楽しもう




コメント

NORIV70さま
お~さすがです
私もひざにテープしていこうと思います
最近は心がけてストレッチしています
でもまずはダイエットだろうな


 メイプルさま
雨だろうがゴルフできるならな私だけど、やっぱり晴れがいい
紅葉シーズンのゴルフは素敵だからなぁ~
故障しては楽しみもなくなっちゃうから気をつけていこうと思います


 ダッファーさま
そうそうやりすぎ注意ですよね~
でもわかるなぁ~やりすぎちゃうのって


 みずおさま
はい今日も一日がんばってきます


 さんたろうさま
はい気をつけます
このひざはきっとずっとご機嫌伺ってなければいけなそうだから


 TOSHIさま
ねっねっそうですよね
そちらはこれからでしょうか?
余計な力みはろくなことないから心がけて行ってきます


 ルイさま
そうでしたか~
まだまだひよこ
まだまだ発見盛りだくさんってことですね


 skyさま
はい楽しんできます
もちろんラウンドも1ホール毎楽しめるといいなと思ってます
Posted by:bright at 2008年10月31日(金) 07:26

コメント

良い季節です。。紅葉もも楽しんできてください

そして、心の洗濯も忘れずに・・・
Posted by:sky at 2008年10月30日(木) 21:48

コメント

私のゴルフ暦の半分です。
私なんか未だに発見の連続です。(^^;
もっと早く知りたかったのですが
過去に情報はあったのですが。
Posted by:ルイ at 2008年10月30日(木) 21:37

コメント

今が最高の季節ですよね
あまり力まずに膝の事を考えながらのんびりラウンドしてください
Posted by:TOSHI@晩酌禁酒中 at 2008年10月30日(木) 21:32

コメント

あらら、まだ膝が痛いんですね!
ラウンドがあるようですが、無理しないでくださいね!
体が資本です! なんか聞いたような言葉ですが、
Posted by:さんたろう at 2008年10月30日(木) 20:32

コメント

3日頑張って、すっきり気分でラウンドして下さいね♪
Posted by:みずお at 2008年10月30日(木) 14:04

コメント

これから寒くなるから一層膝のメンテナンスには気を遣わなくては。
まず、大きな負荷を掛けないことです。
わたしは練習もラウンドもかなり控えました。
今も練習をほとんどしていません。
やると、やりすぎるんです^^。
何に付け、やると、やりすぎるんです^^。
Posted by:ダッファー at 2008年10月30日(木) 12:03

コメント

めっきり寒くなってきましたよね膝温めて痛みが出ないように
私も腰がピキッピキッ言っているので恐々のですが

日曜はもよさそうだし、秋の景色を楽しみながら、ラウンドも楽しんできてくださいね~
Posted by:メイプル at 2008年10月30日(木) 10:09

コメント

膝、しっかりキネシオテープで予防した方がいいですよ。
私、右は坐骨神経痛からの腰痛で脹脛にキネシオして肉離れ断裂予防サポーターを、左はアキレス腱予防でキネシオしてアキレス腱断裂予防サポーターしてラウンドに望んでいます。アキレス腱も最初は先生にやって貰ってたけど今は自分で何とか出来るよう。毎回満身創痍で下半身ミイラです。
Posted by:NORIV70 at 2008年10月30日(木) 10:07