小さいころから母によく言われたこの言葉。


「お前はまったく菜っ葉の肥やしだね


こんなことを以前ブログで書いたことが・・・・


というわけで続編。




うちの会社は一応チームごとに分かれているのですがこのたびチーム編成が行われました。



そこで顔合わせということでのが行われたのですが



そんなおしゃべりの中である人の一言に思わぬ思いにいたったことがありました。




brightさんと話していると元気が出るなぁ~と言われた時に例の話をしたのです。



私子供のころから「菜っ葉の肥やし」って言われてたのよ。


菜っ葉のこやしって何?ってことになり


これこれしかじか・・・・・



菜っ葉の肥やしは掛け肥えばかりでするということ。


つまり掛け声ばかり口ばかり


実行伴わないとしかられるときの母の定番のお叱り文句でした。



そんな話をする私にその人が・・・・



「でもその掛け肥えのおかげで菜っ葉は育つんだから大事なことだよね~




お~そんなこと考えたことなかった



そうかそうかと満面笑みで大満足




母がそこまでの思いで言ったとは思えないけど(だってほんとに掛け声ばかりで実行伴わない私だったから)



母が残したこのお叱り文句が素敵な言葉に変わった瞬間でした




よ~し私たち菜っ葉の肥やしで元気を出してがんばっていこうねってことになりました


もちろんゴルフも掛け声いっぱい菜っ葉の肥やしでがんばります




コメント

ダッファーさま
さんせ~い


 NORIV70さま
ほんとほんと
気持ちのよい掛け声でいこう
Posted by:bright at 2008年11月04日(火) 07:49

コメント

ゴルフはファ~とかOBです~、池です~と声を掛けられないようにしましょうね欲しいのはナイスショットですもんね
Posted by:NORIV70 at 2008年11月03日(月) 08:42

コメント

ナイスショォット!

葉っぱの肥やしをもっとやるぞう。
Posted by:ダッファー at 2008年11月02日(日) 10:11

コメント

salotさま
お~お久しぶりです
お忙しそうなsalotさんこそお体気をつけがんばってくださいね


 蔵@clerkさま
蔵さんはその辺の知識の宝庫ですね
ブログでまた楽しませてくださいね


 skyさま
そういえばせめて気持ちだけはと掛け声かけてきた気がします
よい菜っ葉そだてよう~
Posted by:bright at 2008年11月01日(土) 08:32

コメント

その掛け声でみんな上達して来たと思っていますよ
頑張って~
Posted by:sky at 2008年10月31日(金) 23:12

コメント

昔の人はシャレが利いたコト言いますよね。
啖呵売(寅さんの口上売り)の言い回しなんて、リズムといい
シャレといい、素晴らしいと感心しきりです。
「見上げたモンだよ屋根屋のふんどし」
「いいトコ、床屋の縁の下」
「四角四面は豆腐屋の娘。色は白いが水くさい」 
Posted by:蔵@clerk at 2008年10月31日(金) 08:59

コメント

いいはなし~さ~ですね!(^^ゞ

頑張ってくださいね^_^
Posted by:salot at 2008年10月31日(金) 08:33