長い長い前記事お付き合いくださった方ありがとうございました

さらに先日ラウンドの使用クラブ一覧表を眺め分析しまた長くなりそうな私です


先日はバックティからとは言え6000y弱と短いところです。


このぐらいのところではロングを除くと殆ど2打目はアイアンです。


ウッドが苦手な私としてはほっとする距離設定です。


一覧表によると5w使用はロングとトラブルによる1回のみ。


そうです。ティショットでトラブルが無ければウッドは使わずにすむ

でもおいちゃんからふんだくった5wは意外と良いので安心材料の一つとなりました。


さて2打目アイアンですがここで大胆にもパーオン狙えるようになりたいと思った私です。

何せパターが今まで無茶苦茶でしたから・・・・


前回、今回の一覧表をみてもアイアンはどれも左巻きが多い。

使用クラブは6~8アイアンが多いかな。


届かずもグリーン回りに行けばボギーオンできます。(予定では)
しかし左巻きの場合、バンカーインとか傾斜にいく事も多いです。(花道がいいのに)



ナイスショット感覚が全て左に行くのは何が原因?
そんなことを知りたくて先日QPさんのところへお邪魔したのです。


自分のスイングの所為だとずっと思っていたけれど・・・・。


私のクラブはアップライトだそうです。

背丈に比べ長いのでアドレス時手元で調整するのですが打つときはやっぱりアップライトにはいっていくらしい。

3年以上使っていてもいまだアドレス時に真っ直ぐ構えるのが難しい(手元でクイクイ調節してます)


ライ角も調整できないので自分で調整(分かってやってるかは疑問


他のクラブを試打すると構えた瞬間しっくり真っ直ぐ構えられるものもある。

なんだか安心感倍増。


そんなこんなで何本か試打したのですが、初っ端ナイスショット感覚、その後ものものをセッティングしていただく事に。


構えて安心感、いきなりナイスショット感覚が決め手となりました。


しかしその試打のとき私の打ち方について恐ろしい事実が発覚したのです。

「その内シャフトがポキッと折れるかも


レッスン一年なかなか縦振りから横振りにならず出来ない事の苛立ちで右往左往していたのですがやっぱり直したほうがいいと実感したわけです。


折角買った(清水の舞台から飛び降りる覚悟で)アイアンがポキッと折れたら嫌だぁ~


と先日練習に励んだ結果自分のクラブでも左に曲がらないナイスショットが


「あれっいらなかったかニューアイアン


と挑んだラウンド結果もアイアン全て左曲がり。


「やっぱり購入正解か


今度はクラブに不安材料は無い。

後は私の精進のみ



本日いよいよ仕上がる予定、取りに行きます




ところで・・・・・・・


あの日私にアイアン買い替えを熱く語ったおいちゃんがまたアイアン買っていました。


気付けばそれより前に決定していたらしい。

不穏な動きもあったけれどまさかと思っていたのですが・・・・


先日のラウンド終了後お友達のosteさんのところでそれを手に入れてました。



一年間に何度アイアン換えるんだ最早病気といわざるを得ない








くどいようですが・・・・分析結果は続きます(備忘録ですので


アプローチを52°でと思っていましたがやっぱりなれた56°を使ったこの間のラウンド。

使用22回。

グリーン周りからがとっても良かった。


グリーン周りからの寄せワン圏内(私的には2m以内)が8回ほどありました。5回ワンパット。
止める球を打つための開いて打つショットが4回あって感触全て
距離が足りずでしたがこれも少し自信となりました。
チャックリザックリが2度ありましたがあとはまぁまぁでした。


パーオン狙ってグリーン周りにいったなら後はボギーオンで寄せワンに近づける。

う~ん理想だ


不安のパットもパターを変えたら32と大躍進

5mパットも2回も入った

長いところは1m以内には寄せられた


ボギー狙いが思わずパーもありえるぞ





ドライバーが起こしたトラブルも後半はいつものように左へだったけど下半身を意識すればもっと減るはず。


ナイスショット感覚でのトラブルはアドレス等にも問題がありそうだがもう少し掴まるようになればナイスドローになるかも




と夢は大きく膨らんできました


本当にアイアンがどうなるかが楽しみです



大口叩いた後こそ気を引き締めて行きたいと思います
コメント
 TOSHIさま
しっくり馴染むように練習頑張ります
いつも適当に買っていたクラブ達、今回はとっても愛着がわきます


 osteさま
さすが
未だに私はあの早さにはついていけない


 しじみさま
バックと言っても短めレギュラークラスです
でもアイアンが好きなのです。(ウッドが嫌いとも言う)
ニューアイアンがどれだけ働いてくれるかが今一番の楽しみです


 Tadさま
「貴方がこうだからこうします」って言う言葉凄く安心感が漂います
調整してもらうっていいですね
出来ない事をクラブの所為にしなくなるかなぁ~
Posted by:bright at 2008年03月18日(火) 23:48

コメント

アイアンを新調されたのですか?
私は昨年、シャフトをダイナミック・ゴールドに
リ・シャフトしたくて工房に出かけたら色々な
アイアンを打たされてハードかも知れないと
ダイナミック・ゴールドSLと言うシャフトを
薦められました。
少しだけバランスを調整してくれたそうで前よりも
かなり高いボールが打てて気に入っています。^^
きっと慣れると良いですよ。
Posted by:Tad at 2008年03月18日(火) 16:47

コメント

ゴルフは飛距離じゃないとは言いつつ、バックからでも2打目はアイアンでというbrightさんの飛距離を聞くと、やっぱ飛距離だよなぁと思ってしまいます。
そして新兵器投入
まさに鬼に金棒ですね~。
期待してます。
Posted by:しじみ at 2008年03月18日(火) 15:21

コメント

チンコロするみたいですが!おいちゃんの物欲回路は、全て把握しております。
Posted by:oste at 2008年03月18日(火) 15:08

コメント

おいちゃんはちょっとクラブ変えすぎかもね
brightさんのアイアン・・・しっくりくるようになればいいけどね
左巻きが多いのはインパクト以降腰が止まってしまっているか
フェースがかぶってインパクトしてるかのどちらかでは??
練習頑張ってください
Posted by:TOSHI at 2008年03月18日(火) 14:30