つくば山頂につきました!

行き当たりばったりで、
なにも知らずにこのお山にきたけれど、
男体山と女体山が合体して、
ひとつのラクダのこぶみたいな山を成形してるのね??

まずは、その間にある御幸ヶ原ってところにケーブルカーで着くのだけど、
あまりに、さわやかなラブ&ピースな波動に俗世の穢れがいっぺんに祓われるわ~☆








男体山頂を登り、女体山頂を登り、
下山は、
時間もあるから、
よし、歩きにしようと思ったの。






・・・それが、地獄のはじまり。

な、な、なによ!
これ、山道なんかじゃないわ!!
岩だらけ!
ロッククライミングじゃないのーーーーーーーーーー!!!!






ハイキングでも、登山でもないわ!
や、山行よーーーーーーーーーーーーーー!!

手と足、全身使って岩から落ちないよう神経を研ぎしませていく、、、。


なひー、これ↓岩でできた門じゃない??

これは、弁慶の七戻りといわれる場所で、
弁慶さえも、岩が落ちてくるかもと恐れ慄いて帰ったという俗と聖を分ける門。

つか、なんで、この岩、落ちないの~??








足が笑ってる~~~~~~~

ほんとに、筋肉足がプルプル笑ってるの~ 

足が笑うと、口もわらけくるから不思議よね~~~~








ざぶ~んと、
温泉に入って、
筋肉を癒しました。

ああ、ビールうめ~~♪生き返る~~☆

と、呆けていたら、、
銀座で宴会しましょ~というメールが。






銀座なんて、20年ぶりだわ~
「水揚げ3000万円」なんて会話を聞くのも、銀座ならではね~

ご馳走様でした☆





ってことで、初・筑波山。


あの山行で、
愛って生ぬるいものではないと教えていただいたわ(笑)。

と、同時に、呆けて無我境地にとろけると、
宇宙からギフトをいただけることも学んだわ(笑)。


ーー筑波山、こりゃ、面白い山ですたい!!