奈良の実家にセッションにいらした方が、
電話でも鑑定依頼をくださいました。

母にあれほど、
「今日は、お客様が来るので失礼のないように」
と、言っておいたのに、チャイムがなると、「誰やー!」と、ドアを開けたらしいの。

・・・ううう。
申し訳ございません。

お客さんは、
「お母様はしっかりなさってるから、オレオレ詐欺にひっからないですね」
と、お気遣いの言葉をかけてくださったけれど、
顔から火が出そうに恥ずかしかったわ~

ーーそんなお客さんのお悩みも、親と子の確執。
私よりも深刻で、
親と子供の間にはさまれ、自分の嫌な面を親と子供に見せられ、逃げ場がないのだとか。

「おかげ様の合わせ鏡の反面教師。
親や子供を変えようと思うよりも、自分が変わる方が早い。
自分の嫌な面を教えてくれてありがとう~と、感謝して。
そして、子供は、いつも幼い親を乗り越えていく生き物よ。」とお伝えしたものの、
なんだか、
自分で説得力ないな~と、自己嫌悪。

ううん!

これでも私、
私の小さな歴史の中では精一杯やってきたもん!
そして、
これからも、命の限り、善処していけばいいわ。焦らずに。

ほんの少しの気づきも、
ほんの少しのゆきどけも、
ほんの少しの対立も喧嘩も、
きっと無駄にはならない。


そうして、らせんを描くように上昇していけばいい・・・


上からみたら、
同じようでも、横からみたらアセンションしてるもの。


何度も繰り返していくうちに、
カルマの粒は小さく摩耗されてそのうち霧散して消えていくよね~☆





今日、珍しく、母からあまえた電話が来た。
「消費税が上がる前に、グンゼの厚手のパンツを10枚、インターネットで買って欲しい」と。

10枚?
男の子供に下着を買わすの?

と、
相変わらず、無神経なヒトだけど、
親に甘えられるのが、嫌じゃないってことがわかる年齢になってきたんだね、、、私???