ベンガン日和

ベンガン日和

特定非営利活動法人鞭杆協会と株式会社Biangan Worldのブログです。

「楽TEEあさぎ色」

久米繊維×Biangan WorldのTシャツはおかげさまで在庫完売となりました。

新たに生産していただく事となり3月中旬には出来上がって来ますので、春には爽やかに着熟せますね!


皆様からのご注文をお待ちしています!


なお価格改定をさせていただいております。

(※現在ご注文いただいている方は改定前価格となります)


全国交流大会で着用していただいた新ユニフォームのあさぎ色は会場によく映え、爽やかな明るい空気をお届け出来たと思っております。皆様に感謝いたします!





さて、あさぎ色の半袖があれば欲しい。

という皆様のお声をいただきまして作らせていただきました。

ユニフォームと同じ久米繊維さんによる綿100%素材「楽TEE」あさぎ色です。






「楽TEE」とは

ゆとりのある型紙と少し厚手の生地が、身体の線をゆったりとおおう。Tシャツらしいリラックスした着心地。時代に左右されないスタンダードなTシャツです。


男女兼用 日本製 綿100%

※モニタなどの環境で、写真と実際の商品とは色が多少異なる場合があります。


サイズ

A身丈

B身幅

S

66

49

M

72

52

L

75

55

XL

77

58


○綿ニット素材の特性で保存状態に よって1~2センチの違いが出る事がございます。
○商品の仕様は改良などのため、予告なく変更することがありますのでご了承下さい。

○在庫のないものは受注となりますのでお時間をいただきます。



価格 

3,800円(会員)4,200円(非会員)

※価格改定いたしました。


お求めは公式LINE


メールにて宜しくお願いいたします。


●生地の厚さ

カジュアルさと質の良い着心地を併せ持つ、やや厚手の生地

●シルエット

体の線を出さないゆとりのシルエット

Tシャツならではのリラックスした着心地を感じて頂くために、ゆとりのある型紙を採用いたしました。やや厚手の生地と相まって体の線を出しません。衿のフライスを3重にする事で伸びきらず季節を重ねる事ができる、着るたびに愛着を増す1枚です。やや太めの糸を丁寧に紡ぎ編み立てる事で、カジュアルさと質の良い着心地を両立いたしました。日本の実直な仕事を体感できる、洗い混んで味わいを増す生地です。

※モニタなどの環境で、写真と実際の商品とは色が多少異なる場合があります。

「久米繊維」

1935年莫大小製造の末工場として創業。まだ日本でTシャツという呼び名さえ浸透していなかった時代に銀幕に映るTシャツ姿のハリウッドスターに憧れた二代目久米信市氏が兄弟で国産アウターTシャツの開発を始めました。以来、Tシャツのパイオニアとして80年を超える歴史を気付き上げ、今もなお注目を浴び続けています。


Biangan World






鞭杆協会 2024年度第2回 指導員講習会を以下の通り実施いたします。

指導員の皆様のご参加をお待ちしております。
(※準指導員以上の有資格者のみ対象です。一般の会員の皆様はご参加いただけません。)

 

 

【日時】2025年2月9日(日)

 

① 健身鞭杆 13時15分~14時45分

② 総合鞭杆 15時00分~16時30分


【会場】千代田区立スポーツセンター 

 (東京都千代田区内神田2丁目1−8) 2階 剣道場


【講師】 楊崇、足立宏光

【受講料】1コマ 2,000円

【申込み方法】
下記事務局へメール、公式LINEなどで事前に受講希望コマをお知らせのうえ、受講料をお振込みください。
 

【振り込み先】
ゆうちょ銀行から 00150-9-749965
他銀行から ゆうちょ銀行 〇一九支店 当座 0749965
口座名義:トクヒ)ベンガンキョウカイ


【締切】2025年2月5日(水)

 

※受講申し込みの受付は、受講料のお振込み確認をもって完了となります。いちど入金された受講料の払い戻しはいたしません。

※締切り後、定員に余裕がある場合は当日受付にて承りますが受講料は500円増しとなります。ご了承ください。 



■お申し込み・お問い合せ
特定非営利活動法人 鞭杆協会 事務局 吉川まで
E-mail:s.yoshikawa@biangan.com
公式LINE: @biangan
TEL&FAX:03-6322-5312(月・水・金 13:00~17:00)

 

 

第31回鞭杆講習会(長野)のお知らせ

 

厳冬の候、各位に置かれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、第31回鞭杆講習会(長野)を、下記の通り開催致します。

ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご参加下さいます様、ご案内申し上げます。

 

 

1 開催日時 2025223日(日)午後1時~午後4

 

2 会 場  松本市 鎌田体育館

                長野県松本市両島5-50電話0263-45-9511

 

3 講 師  楊 崇(鞭杆協会理事長)

 

4 講習内容    太極鞭杆 また 進退八法

 

5 持ち物  鞭杆・上履き・飲料水等

       (鞭杆をお持ちで無い方は、貸出をします。)

 

6 定 員  40名(要予約)

 

7 参加費  鞭杆協会会員 2,500円

                     一般         3,000円

 

8 締切日  2025年2月15日(日)

                 定員になり次第締め切ります。

 

【連絡先】

長野鞭杆の会 代表 野村千春

FAX:0263-54-6788 (携帯 090-8329-4934)

または、メール taijiquan_biangan-nagano @yahoo.co.jp

(電話に出られないことが多いので、E-mail、ショートメール、FAX または LINE でご連絡いただけると助かります)

 

※今回、講習会終了後に 健身鞭杆検定 および 総合鞭杆段級試験 を行います。
 受験ご希望の方は 2月10日 までにご連絡ください。

 

会場地図

 

 

【鞭杆協会事務局 年末年始休業のお知らせ】

 

12/27(金) 通常営業 13:00〜17:00

12/28(土)~1/5(日) 年末年始休業

1/6(月) 通常営業開始 13:00〜17:00 

 

休業期間中に頂いたお問い合わせは、1/6(月)より順番にご対応させていただきます。

ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 

 

今年も一年たいへんお世話になり、ありがとうございました。
新しい年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

事務局 吉川

 

eメール : s.yoshikawa@biangan.com

公式LINE:@biangan

TEL/FAX : 03-6322-5312
(営業時間: 月・水・金のみ、祝祭日は除く13:00~17:00 )