木々の葉が日ごとに色付き、朝夕は随分と寒くなりました。
ビアンでも教室にストーブを用意して、そろそろ冬支度。
暑かった夏が嘘のよう・・・。
その、暑かった今年の夏休み、ビアン夏の工作教室で
生徒の皆さんが頑張って制作した素敵な作品の展覧会を
甲府市立図書館 にて行う運びとなりました♪
今回の工作は、本の形をした紙製の箱のなかに
各々選んできた好きな絵本の一場面を
粘土やクラフト紙を使って立体工作として仕上げるというもの。

左はアーノルド・ロベール作 「ふたりはいっしょ」の一場面。
右は有名なエリック・カール作の 「はらぺこあおむし」の一場面。
立体絵本工作51点、に加え、
甲府みなみ幼稚園、大里幼稚園内のビアン教室に通われている
幼稚園のお子さまたちの絵画作品22点の構成で、会場を飾ります。
図書館のご協力で、展示作品で取り上げられている同タイトルの絵本
の貸し出しも行われます。
詳細はこちら ↓↓
●と き
10月31日(土)AM10:00 ~ PM5:00
11月 1日(日)AM10:00 ~ PM4:00
●ところ 甲府市立図書館 1階展示室
●甲府市立図書館協賛/ビアン美術教室主催
2日間だけの短い会期ですが、
是非多くのみなさまに足を運んでいただきたくご案内申し上げます。
いつもアクセスいただきありがとうございます。
恒例となりました、ビアン夏休み工作教室のご案内です
今年は、本の形をした箱の中に、好きな絵本の一場面の情景を
粘土やクラフト紙などを使って立体で制作します。

◎制作内容 ★工 作 「箱の中に絵本の情景を作ろう」
★絵 画 夏休み提出課題のサポートいたします。
◎制作開始日: 7月21日(火)の火曜クラスから順に制作致します。
希望された曜日にご出席下さい(4回制作)
<夏休み工作教室制作期間中の制作曜日・時間>
火曜クラス 午後3時~午後6時
水曜クラス 午後3時半~午後6時
土曜クラス 午前10時~12時/午後1時~6時
◎持ち物: 水彩道具一式(絵の具・パレット・筆・筆ふき布)
◎指導料:7000円
◎教材費: 800円
箱(縦18㎝×横14㎝×高さ5.5㎝)スーパーライト粘土・針金
布・フェルト・ビーズ・クラフト紙各種・接着剤
その他情景に応じて教材を用意します。
※指導料・教材費ともに、ビアン会員の方は月謝に含まれます。
7月8日(水)までに申込用紙に必要事項を記入の上、
釣り銭のないように代金と一緒にお申し込みください。
お電話でのお申し込みも受け付けております。
皆さまのご参加をお待ちしております。
※作品が完成した生徒さんは絵画制作を行います。
学校に提出する夏休み課題制作ご希望の方は、
課題内容のコピーなどをご持参願います。
山梨県立美術館・常設展で
水出陽平作・「風車売り」が期間展示されることとなりました。
ビアン裏庭の奥に、今にも朽ちそうなアトリエがありまして
そこでいつも作業をしている白髪の仙人みたいな方が
ビアンの陽平氏です。
今回展示される作品は水出陽平初期の油彩作品。
山梨県立美術館寄贈作品です。
沢山の郷土作家の作品を所蔵している県美ですので、
常設展示室の空間を射止めるのはなかなか難しい・・。
だから、今回は大変嬉しい♪
お時間がありましたら、是非足をお運びいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
展示期間:6月9日(火)~9月23日(水)まで
展示場所:山梨県立美術館
本館・常設展示室Ⅱ
開館時間:午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休)、祝日の翌日