<山梨> ビアン美術教室 -18ページ目
クリスマス工作、3週目。
今は内装作りをしています。
こたつあり、暖炉あり。
「どうやって作ればいいの〜?」とか
指導者にまとわり付いていた子どもたちが
しばらくすると一人黙々と作業✨
創作のスイッチが入った子どもたちの集中力は凄い!
もの作りの楽しさにどっぷりハマって
2時間、3時間が
あっと言う間に過ぎていきます。
来週はいよいよ完成!
家の外回に飾り付けをします✂️
ビアンでは絵画や工作の他に
デザイン技術を練習する制作も
行っています。
中学、高校生になると
レタリングや平面構成など
デザインを学ぶ機会が増えますが
園児や小学生にはちょっと難しい課題。
線の引き方を工夫したり
隣同士の色を考えて絵の具を塗りながら
デザインの感覚を身につけます。
今年6月に取り組んだ制作では
線で自由に区切った長方形の画用紙を
色々な色で着彩。
仕上がったカラフルな紙の上から
割り箸ペンを使って
墨で細密模様を描いて仕上げました。
面白い個性あふれる模様が沢山😁
皆さんよく頑張りました。
11月2週目より
クリスマス工作の制作が始まりました。
いつもより少し豪華な工作なので
毎年この季節を
楽しみにしてくれている生徒さんも沢山。
家の外装を仕上げたら
色々な材料で
ツリーやクリスマスのご馳走を作って
部屋の中を飾ります。
完成が待ち遠しいですね🏠
★お知らせ★
ビアン美術教室のinstagramを始めました!
instagramアプリから
#ビアン美術教室で🔍
お気軽にフォローお願いします。

