フィーリングリフォーム研究家の
山岸加奈です。
3日間連続ですが、
福岡市城南区にある
吉浦ビルの内覧レポートです。
今日は
今日は
(株)樋井川村の村長である吉浦さんが
『住んでほしいお客様に
『住んでほしいお客様に
どのように出逢いを創出しているのかなぁ?』と
独断でまとめてみました
こちらの住人さんは
独断でまとめてみました

こちらの住人さんは
建築家、デザインナー、アーティスト。
その吉浦ビル内で、ビジネスが創出されている様子。
札幌在住のアーティスト藤田さんも、
8月にこのビルが移り住んてきました。

吉浦さんは話した中で、私が印象に残ったヒトコト。
『ここに住んでいるアーティスト達は、
このビルで、生活費を稼ぐために
アーティスト活動ではないバイトをするのではなく、
自分達のアーティスト活動をしてもらっている。』

このビルに住んている女性の書道家の作品。

さらにアーティスト創作活動ができる
DIY工房があったりと。
DIYクリエイティブ基地の工房なんですよね!!

屋上ステージあり。
ダダ広い屋上のスペースです。

パーティを開催したり、
屋外の映画鑑賞会をやったり。。

こんな楽しい空間で生活できるなら
移り住んで来たくなる心境に、私もなる(笑)
ここの住人になりたいと思う人たちを
惹きつける魅力があります!
第1吉浦ビルの1階にあるDIY工房に
いろんな人たちが集まってきています。
アーティストやここの住人だったり、
DIY体験をした地元の人たちだったり。
DIY工房を拠点に
コミュニティが形成されているんですよね!
その背景には・・・
『旧樋井川村エリアを盛り上げよう!』
ということで結成された(株)樋井川村。
(株)樋井川村の取締役3人が
樋井川村エリアのマネジメントを担っている様子です。
吉浦さんは村長さん!
デザイナーの西谷さんは、収入役!
建築家の○○さんは、助役!
3者の役割分担型の
家守社のスキームを思い出します!
詳細の建物について ➡ Used Renovated Apartment【吉浦ビル】
前日リノベーションスクール@小倉を終えた私には、
卒業生が、地元で実践している姿を見て、
またまた感動しました。
6年間も福岡に住んでいました私でしたが、
『福岡は、リノベーションという文化が
さらに根深いなぁ~』と思いました。
その吉浦ビル内で、ビジネスが創出されている様子。
札幌在住のアーティスト藤田さんも、
8月にこのビルが移り住んてきました。

吉浦さんは話した中で、私が印象に残ったヒトコト。
『ここに住んでいるアーティスト達は、
このビルで、生活費を稼ぐために
アーティスト活動ではないバイトをするのではなく、
自分達のアーティスト活動をしてもらっている。』

このビルに住んている女性の書道家の作品。

さらにアーティスト創作活動ができる
DIY工房があったりと。
DIYクリエイティブ基地の工房なんですよね!!

屋上ステージあり。
ダダ広い屋上のスペースです。

パーティを開催したり、
屋外の映画鑑賞会をやったり。。

こんな楽しい空間で生活できるなら
移り住んで来たくなる心境に、私もなる(笑)
ここの住人になりたいと思う人たちを
惹きつける魅力があります!
第1吉浦ビルの1階にあるDIY工房に
いろんな人たちが集まってきています。
アーティストやここの住人だったり、
DIY体験をした地元の人たちだったり。
DIY工房を拠点に
コミュニティが形成されているんですよね!
その背景には・・・
『旧樋井川村エリアを盛り上げよう!』
ということで結成された(株)樋井川村。
(株)樋井川村の取締役3人が
樋井川村エリアのマネジメントを担っている様子です。
吉浦さんは村長さん!
デザイナーの西谷さんは、収入役!
建築家の○○さんは、助役!
3者の役割分担型の
家守社のスキームを思い出します!
詳細の建物について ➡ Used Renovated Apartment【吉浦ビル】
前日リノベーションスクール@小倉を終えた私には、
卒業生が、地元で実践している姿を見て、
またまた感動しました。
6年間も福岡に住んでいました私でしたが、
『福岡は、リノベーションという文化が
さらに根深いなぁ~』と思いました。