なぜリフォームのアイディア集が必要なのか? | 住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

築古物件の大家さんは入居者目線のリフォームで効率よく入居付けをしていますか? 考動する大家の私は○○○をしています!メルマガ登録はこちらへ!https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/

住む人の気持ちを考える
フィーリングリフォーム研究家の山岸加奈です。


8月5日で賃貸住宅フェアで
下記のテーマで実践編をお話されて頂きました。
~空室率25%超エリアで
フィーリングリフォームを実践したレポ―ト~





私の急務は、
1人のお客様を設定したお部屋づくりを
研究することなんです!




困っている大家さんに活用できる
リフォームのアイディアがどんどん湧いてきましたニコニコ
事例を集めた資料を作成して、
研究会やメルマガで発信していきたいですね!





具体的には・・・
○センスではなく理論的に
○豪華すぎないリフォームや内装
○人の属性タイプ別
○リフォームのパターン別
○コストダウンのノウハウ等





・・・・住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム・・・・
お客様にコミットするコトはなにか?


他人(リフォーム業者や管理会社)任せで
空室が埋まらない2DK大家さんのために、
住む人のお部屋のニーズを教えること、
そのリフォームの仕方をお伝えすること。

そして、大家さんが学び、実践すると、
空室が埋まっていく図式を伝えていきたいです。




大家さんご本人が「こんな方に住んでほしいなぁ~」
という方に住んで頂けるような偶然が起きることです。


大家さんのフィーリングと合う入居者さんに出逢えると思えば、
なんだか、ワクワクしてきませんか?



今後のフィーリングリフォーム研究会やメルマガでは
上記のことにフォーカスを当てていきたいと考えております。


ご興味のある方はぜひ、メルマガ登録していただけると
嬉しいです。



もしご興味が御座いましから、
賃貸住宅フェアで配布資料(10枚PDF)プレゼントします!

欲しい方は ➡ こちらをクリック