人口は減る一方なのに新築物件が立ち並ぶ、需要と供給がバランスが悪い

さらに札幌市の中でも空室率の高いエリアは白石区です。
地域情報を把握できない人にリスクの高~いエリア

こんな激戦区の中、新米大家さんの私は闇雲に戦っていたんだと最近感じます。
いや~必死だったですよ。排水の陣の気持ちでした

札幌では、お部屋さがしの人は、
携帯で物件をネットで探しても、「物件ホームページでこれ!」といっても、不動産仲介のお兄さんに、「これがいいですよ~♪」押されると弱いんですよ。北海道人は、素直な人が多い分、がつがつ系には弱いのか?笑

ボロ物件を所有する、空室の多い、自主管理の大家さんは危険ですよ。
私もそうですが(笑)
仲介業者の要求はエスカレートしていきます

AD3か月、フリーレント、敷金・礼金ゼロ。
さらに保火災保険料や証人費用を大家さん負担までも!!!
トータル半月分以上の家賃が入ってこない場合もあるんです!
札幌の常識は、どんどんオカシクナッテいるだと、痛感

最近の私は、
再現できそうなことを、実直に、創意工夫をしていこうと

例えば
○不動産仲介業者のお兄ちゃんに好かれること
○住む人に感動を与えるお部屋づくり
○粘り強いコミュニケーションを持つこと
○物件の認知度を上げてること
○意識の高い管理会社に出逢い、アドバイスを素直に受けること
札幌物件所有ではない大家さんは、
この現況をどう思いますか
