昨日は朝から とあるラウンジさんのママさんの
お客さまの会社を借りて らっきょうの仕込みを お手伝いしに行きました


ラウンジのスタッフの方、弥生ちゃんと私、お客さまの会社の社員さんも お手伝いして総勢15人で100kgの鳥取県産らっきょうを機械で洗って根っこと頭を切り、また洗って、薄皮を向いて箱に詰めて、ママの家へ持っていきます
らっきょうを漬ける作業は初体験だったのですが、切ってる時に玉葱と同じように目と鼻がグズグズになり、日頃 らっきょうを手作りされてる飲食店の方の大変さが、よーく解りました

ここから1ヶ月 毎日ママが かき混ぜるそうで
らっきょうと共に生活されるそうです

出来上がったら お客さまに出したり、差し上げたりする?みたい

人気ラウンジのママさんは、大変
お客さまに対する姿勢が本当に素晴らしいなぁーと改めて思いました

私と弥生ちゃんに、お茶代と言って心付けも頂き
本当に素敵な女性(ママ)だなと改めて尊敬

私も初心に帰って お客さまが喜んで下さるような接客や心遣いを しようと思った一日でした

来年も呼んでいただけたら
お手伝いに行きたいと思いまーす
