東京から お客様が来られたので

久しぶりに本殿へ お詣りした後に、お昼御飯

穴子めし ふじたやさんへ


注文してから捌いて焼くので20分くらい待ち

お腹ペコペコでしたえーん

穴子めしは、ご飯も熱々なので汗かいて食べるくらいデレデレ

牡蛎のお吸い物も美味しかったですラブ


そしてロープウェイ乗り場まで歩いて行き、獅子岩駅まで上がり、景色を見て終わりかと思ってたら




お客様が展望台まで行こうと言い出してガーン

覚悟して渋々   初めて登りましたキョロキョロ

最初は下ってから、その後に登ること30分

往復一時間くらい


途中、ハァハァ 一人で言いながら休んでたら(お客様に先に行って貰いました)

観光してる外国人に『ガ ン バ レー』と言われて苦笑い(笑)

お客様にも置いていかれ、休んで何とか弥山本堂と霊火堂があるところまで上がりました滝汗


消えずの火があるところで、お釜のお湯を飲むと病気が治ると言われてるそうです照れ


その上にある展望台までは行かず、三鬼大権現さんにお詣り


大聖院さんで、祈祷してもらうことが多いのですが、同じお経と太鼓の音が聞こえたので

これはどうしても上がらなくてはいけないっっ‼️

と  思い最後の力を振り絞って階段を登り

何とか行けましたが、日頃  運動不足の私は、帰りに下山してる時に膝が笑うのを久しぶりに経験ゲッソリ

もう当分  上がる気になれない。。。


立派な御神木


次に上がるまでにジムに再入会して鍛えておかなくては…チュー

なので昨日から、ものすごーい筋肉痛で

おばあちゃんみたいな歩き方になってます滝汗




ちなみに昨日は

毎月恒例の行事

大願寺さんに 一時間くらい お経を読みに行く日だったので、2日続けて宮島へ


ものすごくピッタリのお言葉を貰える

今年初の大願寺さんの七福神おみくじ

大吉でしたニコニコ

清く正しく生きます(笑)


それにしても恋愛運。。。

誰に対してのことやら?

大願寺さんは弁財天さまが祀られてるので

新年早々、七福神おみくじで   大吉 & 弁財天さまだったのが嬉しかったです爆笑


御利益がありますようにお願い