萩旅行のホテルの露天風呂は
夜遅かった(21時くらい)からかな?貸し切り状態ラブ

次の日の朝は男女が入れ替わり違う景色が露天風呂になると聞き、早朝から入りましたが気持ち良かった照れハート


晩御飯


2日目のホテルでの朝ごはん


しっかり食べた後は世界遺産になってる

萩反射炉へ




その後は写真は無いですが萩しーまーとで友達は魚やアワビ等を買い

秋吉台のカルスト台地を30年ぶりくらいに見て


秋芳洞へ

画像が  ぶれてますが黄金柱


百枚皿


洞窟の中は涼しい


中国と、タイ?かどこかから来てる観光客が沢山いましたキョロキョロ


その後は下関へ

唐戸市場へ行き

お寿司を買って
(イカ、平目の縁側、ズワイガニ、マグロの叩き、イクラ、ウニ、雲丹、名前何だか忘れた白身魚、大トロ)

食べるところがないくらい人がいたので

お行儀悪いですが端の方で立ち食い

お寿司も、ふぐ汁も美味しかったラブ

シャリが大きかったから、かなりお腹いっぱいで一杯になりましたもぐもぐ


下関には何度か行ってますが、いつもお正月とかだったので、唐戸市場は休みだったから、実は初めての体験でしたニヤニヤ

またすぐにでも行きたいニコニコ


関門橋


最後は帰り道なので寄ったのですが

錦帯橋は渡らずに、白へびの館へ

小さい白蛇が近寄ると立ち上がって迎えてくれましたラブ

爬虫類が好きな訳ではないですが、白蛇は可愛いハート

良いことあるかな?


2日間で、かなりアチコチ行けて楽しい旅行でしたウインク


次は来年に米子へ蟹を食べに行きたいと思ってますチュー